Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

Lv 90 - てぃーびー 2024 年 6 月 冒険記録

てぃーびーの 2024 年 6 月の冒険の記録をまとめます。 pic.twitter.com/lSaWT9UPKd— てぃーびー (@tbpgr) May 20, 2024

感情を認識すること。感情の解釈を変えること

ネガティブな出来事があった場合、人によって不安な気持ちが膨らんだり、怖くなったりといった感情が生まれます。そして、その感情が残り続けるとストレスが継続的に膨らんでいくこともありえます。 この記事では、この主のネガティブな感情を認識すること、…

他者への許容範囲と対象

仕事の対人関係における他者に対する許容範囲には個人差があります。 また、取り扱う対象によっても許容範囲が異なります。 この記事では、他者に対する許容範囲と対象に関して整理します。

Lv 89 - てぃーびー 2024 年 5 月 冒険記録

てぃーびーの 2024 年 5 月の冒険の記録をまとめます。

具体的なできごとを丸めて伝える影響

何かの問題点を伝える場合、実際に起こったできごとの内容ではなく、「起こったできごとに対して自分が感じたこと、それを元に危惧していることを丸めて伝える」ということがありがちです。 このとき、具体的な出来事の情報や、何が問題だと捉えているかの情…

人事評価制度に関するZennBookの3部作を書いた

2社で人事評価制度を担当したことで、 制度改定 継続的な制度改善 運用ツールの整備 運用文書の整備 マネージャーからの相談 メンバーからの相談 などを繰り返す中で知識が積み重なってきましたので人事評価制度に関するZennBookを執筆することにしました。 …

Lv 88 - てぃーびー 2024 年 4 月 冒険記録

てぃーびーの 2024 年 4 月の冒険の記録をまとめます。

春のジンジニアMeetup!「ジンジニアのキャリア ~てぃーびーの場合~」登壇レポート #ジンジニアMeetup

春のジンジニアMeetup!で「ジンジニアのキャリア ~てぃーびーの場合~」というテーマでLT登壇をしました。 【オフライン開催】春のジンジニアMeetup! - connpass

Lv 87 - てぃーびー 2024 年 3 月 冒険記録

てぃーびーの 2024 年 3 月の冒険の記録をまとめます。

Lv 86 - てぃーびー 2024 年 2 月 冒険記録

てぃーびーの 2024 年 2 月の冒険の記録をまとめます。

Lv 85 - てぃーびー 2024 年 1 月 冒険記録

てぃーびーの 2024 年 1 月の冒険の記録をまとめます。

Lv 84 - てぃーびー 2023 年 12 月 冒険記録

てぃーびーの 2023 年 12 月の冒険の記録をまとめます。

組織のアラートは形を変えて伝わってくる

全社、部門、チームなどに存在する組織課題に関するアラートがマネージャーや人事に共有される場合、何かしら形を変えて共有されることが多くあります。 どのように形を変えるのか、そのパターンにはどのようなものがあるでしょうか?

2023年振り返り - EX EngineerからOD Engineerへ。担当者からマネージャーへ

2023年 を振り返って。 今年のキーワードはEX Engineer(従業員体験エンジニア)からOD Engineer(組織開発エンジニア)へ。担当者からマネージャーへです。 2021年11月にクラスメソッドに入社し、2年2ヶ月経ちました。 2022年 2023年 仕事 個人的なこと 家…

転職から入社直後の評価への向き合い方

転職で新しい会社に入社したあと、最初の評価の際に起こることについて整理します。 これは、ウェブエンジニアから人事に転職し、2社で採用と評価制度の設計・運用の双方に関わった結果として見えてきた部分であり、逆にそういった業務に関わっていない頃に…

Lv 83 - てぃーびー 2023 年 11 月 冒険記録

てぃーびーの 2023 年 11 月の冒険の記録をまとめます。

提案の実現有無と信頼の関係

なにか提案するとき、内容の妥当性だけではなく、提案先の相手との普段からの信頼関係も影響します。

Lv 82 - てぃーびー 2023 年 10 月 冒険記録 - 人事評価制度入門 制度設計編 ZennBookを公開

てぃーびーの 2023 年 10 月の冒険の記録をまとめます。

脅威と機会に関わる心理について

脅威と機会に関わる心理として生存チャネルと繁栄チャネルがあります。 それぞれがどのようなものなのか? それぞれの関係性はどのようなものなのか? これらについてまとめます。

仕事における主務と補助的な活動のバランス

仕事において以下のような種類の業務があったとします。 主務 - 主たる業務。開発者なら設計、開発業務。採用担当者なら採用関連業務など 補助的な活動 主務の周辺業務 - 主務の業務改善、チームビルディング、育成、採用、社内外への情報発信 全社活動 - 全…

パックマン99がサービス終了したのでガチ勢としてふりかえる

2023/10/8をもって Nintendo Switch のオンラインバトルロイヤルゲームであるパックマン99のサービスが終了しました。 私はこのゲームを発売日からほぼ毎日、サービス終了までの2年半プレイし続けてきました。 最終結果としては 13302戦4981勝 通算プレイ時…

「ほめがない状態」はゼロではなくマイナス

組織に関わる難問には多くの場合、人の心理が関わります。 そこで、関連する情報を調べた結果、「組織心理学」というキーワードにたどり着き、「武器としての組織心理学」という書籍を読むに至りました。 武器としての組織心理学 | 書籍 | ダイヤモンド社 こ…

【無料ZennBook】「人事評価制度入門 制度設計編」を執筆しました

無料配布のZennBookとして「人事評価制度入門 制度設計編」を執筆しました。 人事評価制度入門 制度設計編 私は、前職・現職で2社連続で評価制度の設計・運用・改善を担当する機会を得ています。 制度に関わる経験が積み上がってきたため、ZennBookとして言…

間接的な貢献の実感

人事の業務は企業の仕事において最終的に顧客に提供する価値から見て間接的な貢献になります。 マネジメントの仕事も同様です。 こういった、間接的な貢献をする仕事をしているケースにおける貢献の実感について整理します。 なお、あくまで私にとっての貢献…

Lv 81 - てぃーびー 2023 年 9 月 冒険記録 - 評価制度運用の改善に勤しむ

てぃーびーの 2023 年 9 月の冒険の記録をまとめます。

Lv 80 - てぃーびー 2023 年 8 月 冒険記録 - 夏のジンジニアMeetup実施、DevelopersIO2023ビデオセッション「人事未経験者の元開発者を半年で立ち上げた話」

てぃーびーの 2023 年 8 月の冒険の記録をまとめます。

曖昧な状況に対して「わくわくすっぞ」と思えるかどうか~曖昧さ耐性

やったことがない仕事をアサインされたとき、考えることは人それぞれです。 A「どんな経験が得られるかな?よっしゃやってやるぞ!まずは大まかに必要な情報を集めつ進め方を検討するか」 B「失敗したらどうしよう・・・。もっと具体的に手順を教えて欲しい…

入社後の「思っていたのと違う」とその対策

入社後に「思っていたのと違う」という出来事が発生し、早期のうちに退職に至る。 そういった出来事が多かれ少なかれ様々な会社にあるのでは無いでしょうか。 こういった「思っていたのと違う」という状況はなぜ発生するのか? また、どのように対策をすれば…

他者貢献提案 / 自己利益提案

提案には2つの視点があると考えることができます。 他者に貢献するための提案 自己利益につなげるための提案 今回はこの2種類の違いについてまとめます。 他者貢献提案 他者貢献提案は、他者に貢献するための提案です。 上司、同僚、部下の仕事を楽にする。…

ITエンジニアが人事になる場合に必要な要素

夏のジンジニアMeetup!で「開発出身の強みと人事関与による恩恵」というテーマでLT登壇をしました。 登壇レポートはこちら。 tbpgr.hatenablog.com ここで、ITエンジニアの強みとして 問題の明確化 具体と抽象の往復 プロセスの設計 などを紹介しました。ち…