Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

フィードバック

他者貢献提案 / 自己利益提案

提案には2つの視点があると考えることができます。 他者に貢献するための提案 自己利益につなげるための提案 今回はこの2種類の違いについてまとめます。 他者貢献提案 他者貢献提案は、他者に貢献するための提案です。 上司、同僚、部下の仕事を楽にする。…

ネガティブ・フィードバックへの対応プロセス

ネガティブ・フィードバックへの対応プロセスをまとめます。

フィードバックを受け入れる特性としての Coachability

人が成長する上で他者からのネガティブ・フィードバックを受け止め、自身の改善につなげることができるかどうかはとても重要です。 例えばプログラミングテクニックのような技術的問題(Technical Problems)ではなく、適応課題(Adaptive Challenges)と呼…

受け入れるフィードバックを判断するために4つに分類して考える

人の成長にはフィードバックが欠かせません。特に自分ひとりでは気づけなかった改善箇所のヒントとなるネガティブ・フィードバックが重要です。ただ、他者からのすべてのネガティブ・フィードバックをそのまま受け取って行動を見直した場合に、スーパーウル…

好子と嫌子でみる行動の促進・抑制とムチの副作用

好ましい行動を増やし、好ましくない行動を減らすにはどうしたらよいか? そんなとき、行動経済学(ブクマで指摘いただき、2021/07/26に修正) 行動分析学の好子と嫌子の概念で整理するとわかりやすいです。

日頃の信頼が身を助ける。他者からみた自己を知ること- 書籍『セルフ・アウェアネス』を読んで

セルフ・アウェアネス=自己認識ときくと、おそらく 自分からみた自己 を連想する方が多いかと思います。 書籍『セルフ・アウェアネス』を読んで、この言葉は 他者からみた自己 も含まれるということを知りました。 セルフ・アウェアネス (ハーバード・ビジ…

ネガティブ・フィードバックが実を結ぶまでの遠い道のり

ネガティブ・フィードバックは相手の改善のために不足点、要改善点を指摘する行為です。 そのゴールは、実際に相手が改善することです。ネガティブ・フィードバックというスタートから改善というゴールまでは1ステップではありません。その要素を細分化して…

実施して 終わりじゃないよ サーベイは

人事にサーベイはつきもの。ということで、中原淳さんの『サーベイ・フィードバック』を読みました。 サーベイ・フィードバック入門――「データと対話」で職場を変える技術 【これからの組織開発の教科書】作者:中原 淳PHP研究所Amazon サーベイ・フィードバ…

アジャイル化する人事。Harvard Business Review の人材育成・人事の教科書から学ぶ

『Harvard Business Review の人材育成・人事の教科書』を読みました。 ハーバード・ビジネス・レビュー HR論文ベスト11 人材育成・人事の教科書ダイヤモンド社Amazon 特に気になった アジャイル化する人事 の章を掘り下げます。