Tbpgr Blog

Organization Development Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

powerpoint gem で PowerPoint のスライドを生成する

powerpoint gem で PowerPoint のスライドを生成します

Automatorで2つのワークフローを作ってみた

Automatorで2つのワークフローを作ってみました。 便利なワークフローとかではなくて、Automatorの機能を試してみるのが目的です。

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ23-逃げてもいいものを見つけて、逃げる

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「逃げてもいいものを見つけて、逃げる」です。

CodeIQ | Get Wild回答

概要 Get Wild回答 問題

あちこちに顔をだす人がタスクの重ね方について考える - 第1段 現状整理

自分が持っている時間に対して、関与したい組織、コミュニティ、プロジェクトが多くあります。 最終的にはうまくタスクを重ねて効率よくあちこちに対して成果を生み出せるとよいな、 と考えていますが、まずはその第一歩として複数の場所で活用しそうな能力…

娘と絵本を作った話 - 長女とたい平 ~セミ魔王と魔法の宝石~

小学1年生の長女と絵本を作ったときの話をまとめます。

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ22-同業者で繁盛している人の店に足を運び、技を盗んで真似る

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「同業者で繁盛している人の店に足を運び、技を盗んで真似…

GitHub の新フィーチャー Projects と Waffle.io どちらを取るか現時点での評価をしてみた

2016/09/15 に GitHub の新機能が公開されました。 その中の一つに Projects があります。 私はある現場で Waffle.io を約1年使っています。 のせかえるかどうか評価したかったので一通りさわってみることにしました。

方針管理と目標管理について

ある書籍を読んでいて、方針管理と目標管理が二者択一で あたかも方針管理が全面的に優れているかのように記載されていて 違和感を覚えたので調べてまとめることにしました。

git bisect でバグの発生や機能の変更を二分探索で調べる

Git

git bisect コマンドでバグの発生箇所を二分探索で調べることができます。 本来はデバッグツールとして提供されている機能ですが、例えばある機能が無効化されたのが いつか、ということも調べることができます。 ※既出情報。個人メモとして記事です

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ21-今直面している問題を乗り越えた人の体験談を読む

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「今直面している問題を乗り越えた人の体験談を読む」です…

プロダクトマネージャーのルーツであるトヨタの主査制度について書かれた書籍『「タレント」の時代』に関するまとめ

お仕事の関係で書籍『「タレント」の時代』を読んだので、そのまとめを書き残します。 「タレント」の時代はトヨタの主査制度(トヨタ流製品開発)に関する話です。 主査は最近 rebuild.fm でもよく話題にでているプロダクトマネージャーのルーツでもありま…

CodeIQ | Git - git diff 問題 - 湊川あいさん作・マンガでわかるGitの連動問題

概要 Git - git diff 問題

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ20-失敗経験が、あとになっていきてきた経験を思い出せ!

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「失敗経験が、あとになっていきてきた経験を思い出せ!」…

Circle CI のテストで Crystal のテストレポートを生成する

Crystal のプロジェクトでテスト結果をCircle CIで取り扱いたい場合についてまとめます。

Circle CI のテストで Mocha のテストレポートを生成する

JavaScript + Mocha のプロジェクトでテスト結果をCircle CIで取り扱いたい場合、 mocha-junit-reporter package を使います。 ※この情報は個人メモ的な内容であり、既出情報です。

RubyCritic で Ruby のコードの品質を静的解析する

RubyCriticは複数の静的解析 gem ( Reek, Flay, Flog)をラップしたツールです。 github.com 下記記事で紹介した metric_fu と似たようなツールですね。 tbpgr.hatenablog.com

Circle CI のテストで RSpec のテストレポートを生成する

Ruby + RSpec のプロジェクトでテスト結果をCircle CIで取り扱いたい場合、 rspec_junit_formatter を使います。 単にこの gem を追加しておけばよしなに出力してくれます。 ※この情報は個人メモ的な内容であり、既出情報です。