Tbpgr Blog

Organization Development Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ユビキタス言語の用語管理について調べた

ドメイン駆動設計をしていますか? ドメイン駆動設計の要素の一つとして ユビキタス言語 があります。 ユビキタス言語とは、開発者とドメインエキスパートなどシステムの開発に関わる人達全体のコミュニケーションを円滑に、曖昧さをなくすために厳格に定義…

「エンジニアリング組織論への招待」を知らないという不確実性を低下させた

広木大地さんの「エンジニアリング組織論への招待」を読みました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者: 広木大地出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

執筆の技術を勉強する会に概念登壇する前にリハーサルをした話

2018/10/26 に執筆の技術を勉強する会で、概念登壇をしました。 セイチョウ・ジャーニーの課題管理について発表しました。 イベントレポートは以下になります。 techplay.jp 勉強会で発表が行われる事自体は珍しくないと思いますし、概念登壇もまったくもっ…

娘が抱える問題の解決策を一緒に導くまでの過程の話

娘が問題を抱えて辛そうにしていたので、一緒に解決策を導くことにしました。 典型的な問題解決の流れをたどったので記事化することにしてみました。 実際の具体的内容には触れていませんが、流れはわかるような記載にしています。 まずは落ち着ける 状況を…

タスク管理ツールがない状態の図解

タスク管理ツールがない場合に起こることを図にしてみました。 ※クリックで拡大

【転職希望】組織づくりに関わる仕事求む。てぃーびーの転職希望エントリ

少し前に大雑把なツイートとともに転職活動の宣言をしましたが、 ようやく的が絞れてきたので、転職に関してその目的や希望を言語化しました。

Re: 観察者的発話の話が興味深かったので自分でも考えた

こまどさん( id:ky_yk_d )のブログで話されていた観察者的発話が面白かったのですが、自分の脳内メモリを圧迫したので、分類を書き残しながら整理し、その上で自分自身でも考えてみたくなりました。 わかりにくいという話ではなくて、話の流れででてくる言葉…

セイチョウ・ジャーニーのハイスコア・ボーイパートに影響を与えている本リスト

セイチョウ・ジャーニーのハイスコア・ボーイパートに影響を与えている本をまとめます きっかけ ってブログエントリあるとバズりそう— るっか@温泉いきたい♨ (@luccafort) 2018年10月19日 学習する組織 学習する組織――システム思考で未来を創造する作者: ピ…

強みと成果と評価の図解

強みと成果と評価の関係を図にしてみました

完全SIer脱出マニュアルというアリの穴ができるまでと、このあとの世界に起こること

今話題の 完全SIer脱出マニュアル 。 iwasiman.hatenablog.com jumpei-ikegami.hatenablog.com この本ができるまでと、このあととの世界に起こるであろうことについて考えてみました。

タスクを依頼する際に渡す情報の PDCG

皆さんは業務上、他の担当者にタスクを依頼したり、 タスクを依頼されたりすることがありますか? 大抵の社会人は「ある」でしょう。 ここで、タスクを依頼する際に渡す情報を PDCG として整理してみました。

モンロー式説得法でもんりぃ先生にスベリ芸を復活してもらえるように説得する #すべりもんりぃ

もんりぃ先生 をご存知でしょうか? 湊川あい さんとともに、 マンガでわかるUnity を連載しているソフトウェア開発者です。 unity-manga.hatenablog.com 以前、1対1でインタビューをさせていただいたことがあります。 tbpgr.hatenablog.com もんりぃ先生に…

技術書典5 ふりかえり読本 場作り編 を読んだら前提編が欲しくなった

個人的に 「Mr ふりかえり」 だと思っている森さん 執筆の「ふりかえり読本 場作り編」を購入しました。 気になる点をまとめてみたいと思います。そして最後に話は思わぬ方向に。

セイチョウジャーニーの出展ジャーニー。初参加で350部を達成した技術書典5を振り返る

成長と充実のハードルを下げることを目的としたコミュニティ Growthfaction として技術書典で書籍「セイチョウ・ジャーニー」を出すことになりました。 結果として初参加ながら 物理本 200 部完売 、DL版PDF 約 150 部を達成 することができました! 初参加…

Re:セイチョウジャーニーを読んだ感想 - 青空な日々

セイチョウ・ジャーニーの感想記事内で、疑問を投げかけてもらったので回答します。 fortegp05.hatenablog.com ひとつ気になったのは格ゲーで負けることの話 これはまさにネガティブフィードバックで、 人にも寄るがなかなかポジティブに受け入れられないも…

セイチョウ・ジャーニー関連記事リンク集 ※随時更新 #セイチョウジャーニー #技術書典

セイチョウ・ジャーニーとは、2018/10/08 の 技術書典5 で頒布した書籍です。 成長と充実に関して5名の執筆者がそれぞれの体験を元にしたエピソードをまとめてあります。 付録として27名の方に聞いた成長・充実の定義があり、読者が自身に置き換えて考える際…

成果の定量化について考える

天職を掴むべく、転職活動中ということもあり自己の実績の定量化について考えてみることにしました。

運動会で学ぶ業務改善

今日は娘の小学校の運動会がありました。 小学3年生の娘が、4年生と合同でやる「とある競技」がありました。 その競技は、大きく分けて 3 つのプロセスに別れており、 その特性として運動神経はありまり関係ないような内容になっています。 私の見立てでは、…

Lv 21 - てぃーびー 2018 年 9 月 冒険記録 - 続セイチョウ・ジャーニー

てぃーびーの 2018 年 9 月の冒険の記録をまとめます。

るりまサンプルコード追加プロジェクト月次報告 2018年09月 #ruby_polisher

2018年09月のるりまへのサンプルコードの追加内容をまとめました。

リファラル採用の因数分解

ソフトウェア開発者の採用に関して「良いエンジニアを採用するにはどうしたらいいか」というエントリが話題になっていました。 blog.willnet.in この記事の中に 特に統計をとったわけではないのですが、自分の周りの良いエンジニアは社員の紹介経由で転職す…