2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Markdown で資料を作成、確認しているときに表の左寄せ・中寄せ・右寄せについてよく人に説明することになるので、資料化します。 中寄せの基準についてはよりよい基準が存在するかもしれません。 align 種類 対象 左寄せ 文字 中寄せ 短い文字数の固定長の…
テレビで取り扱われたこともありバズワード化してきた 「1 on 1」 。 www3.nhk.or.jp 身近にも 「1 on 1」 職人がいることもあり個人的にも関心が強いです。 1on1を上達するために - Speaker Deck ここで、 「1 on 1」 が広まるにいたった経緯とその利用目的…
認識合わせをする
転職透明化らぼで得られた知見をまとめるナレッジーベースです。 転職透明化らぼ とは? 「転職透明化らぼ」は、転職活動における企業と個人の情報差を埋めることで、求人企業はよりよい人材とマッチしやすくなり、求職者は自身にとってよりよい企業とマッチ…
スキルの透明性を確保する
体験入社についてまとめます。
「社員一同 PDCA をまわすように」 といった場合に、 「 PDCA が何を意味するか」 「どのようなプロセスか」 一切明示しないということがあるようです。 また、見聞きしている範囲では PD で終わって CA は一切ないというケースもよくあるようです。 そこで…
2019/05/14 に「転職透明化らぼ」の第1回イベントを実施しました。 rtlabo.connpass.com
しばらく前に原田騎郎さんのこんなツイートがバズっていました。 いいですか、タスクの名前は、やる活動の要約ではなくて、タスクが完了した状態の要約にするんですよ。進捗がやばくて、誰かに手伝って欲しいとき、前者だと助けにくいんですよ。— HARADA Kir…
Slack, GitHub など、Emojiによるリアクションを取り入れたチャットツールや課題管理ツールがあります。 ここで、最初のリアクションはメニューで対象を選ぶという一定の意思決定と操作を必要とします。 一方、あとに続くフォロワーとしてリアクションする場…
職務分析(Job Analysis)・職務記述書(Job Description)・職務明細書(Job Specification)についてまとめます。
カジュアル面談 を導入する企業が増えてきたことで、以前よりも複雑になってきている採用プロセス。 大抵の場合、複数の企業に応募する求職者にとって、プロセスが明示されていることは時間の確保やどんな試験を行うのかの把握など安心感や応募へのハードル…
以下の記事への反応として「従来型 IT 人材ってなに?」という情報を多く見かけました。 技術者不足の衝撃実態、従来型IT人材は2030年に10万人余る | 日経 xTECH(クロステック) 元情報になっている経産省の資料によると 平成 30 年度我が国におけるデータ…
以下の記事で、採用担当者と応募ポジションが求めるスキルセットに関する話がありました。 kokotatata.hatenablog.com この記事の採用担当者の能力と応募者の能力に関する内容を見て 現在いるメンバーよりも何らかの能力がより高い人を採用したいときはどう…
技術書典6にて購入した、ふりかえり読本 学び編を読みました。 booth.pm 技術書典5のふりかえり読本 場作り編に続いての購入です。 tbpgr.hatenablog.com
カジュアル面談が一般化してきた IT 界隈の採用シーンですが、トラブルの情報もよく見かけます。 この記事では カジュアル面談とは何か? カジュアル面談ではどのような問題が発生するか? カジュアル面談にまつわる問題を解決するには? ということについて…
最近 Nintendo Switch のゲーム「いっしょにチョキッと スニッパーズ」を家族で楽しんでいます。 www.nintendo.co.jp このゲームは、問題解決能力とコミュニケーション能力を高めるのに有用ではないか、と感じています。 その理由について説明していきます。
2019年04月のるりまへのサンプルコードの追加内容をまとめました。
てぃーびーの 2019 年 4 月の冒険の記録をまとめます。