Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

秀丸マクロ+RubyでRubyのコメントアウトマクロを作成

概要 秀丸マクロとRubyを使用してRubyのコメントアウトマクロを作成します。作成対象は2つ。 ・選択範囲を#でコメントアウト ・既に#でコメントアウトしている箇所はコメントを無効化 ※あくまで行頭が#の場合のみ対応。タブやスペースは考慮しない。 #コメ…

ブラウザの差異 親タグと子タグの設定

親タグの設定内容と子タグの設定内容について 親タグの設定が子タグに反映されるかどうかについて ブラウザごとに挙動が異なる。 以下の例だとIEは適用されるが、FireFoxとChromeは無反応。 サンプル <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <script type="text/javascript"> function checkDisabled() { document.getElementByI</meta></head></html>…

アジャイルサムライ書評

アジャイルサムライの書評です。 アジャイル関連で個別に記述した記事と重複する箇所もあるかと思います。■各章の概要 アジャイル入門 ざっくり分かるアジャイル開発 アジャイルな開発は短期間でのイテレーションを軸に、 継続して動作する成果物を提供する…

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/RDoc

概要 RDocについて説明します。 RDocとは Rubyのソースコード中のコメントを元にドキュメントを出力します。 JavaのJavaDocにあたるものですね。 JavaDocとの相違点は、HTMLの代わりに独自の文法を利用することも可能で シンプルに表示内容の整形を行えるこ…

CentOS6 SCPでファイル転送

概要 SCP,WinSCPでファイル転送する方法について説明します SCPコマンドでのファイル転送 ファイルの送信 scp "送信対象のファイル名" user@192.168.2.XXX:"送信先パス"userはユーザー名 192.168.2.XXXの部分には送信先のIP を入力します ファイルの受信 scp…

CentOS6 USBの読み書き

概要 USBの読み書きについて説明します USBの接続 USBを接続すると自動的に認識し、nautilusが起動します コマンドでUSBのマウント lsusb = USBメモリの確認 lsusbでUSBの接続状況を確認します。dmesg = カーネルのメッセージバッファの内容を表示する dmesg…

CentOS6サービス管理

概要 CentOSでのサービス管理方法について説明します。 GUIで設定する場合 システムメニューから管理→サービスを選択。 サービスの有効無効状態が一覧で確認出来ます。 コマンドラインで起動中のサービスを確認 chkconfig でサービスのリストと起動状況を確…

CentOS6パッケージ管理

概要 yum(Yellowdog Updater Modified)コマンドでのパッケージ管理の概要を説明します。 パッケージの検索 yum search "対象パッケージ名" パッケージの詳細表示 yum info "対象パッケージ名" パッケージのインストール yum install "対象パッケージ名" イ…

WindowsPowerShell

WindowsPowerShellとは マイクロソフトが開発した拡張可能なコマンドラインインターフェース (CLI) シェルおよびスクリプト言語。 WindowsPowerShellで出来ること 従来のコマンドプロンプトがそのまま利用可能 スクリプト言語を利用可能 .NETベースなのでC#…

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/コメント

概要 これまでの記事でRubyのコードを書いた際は、言語仕様等全く覚えずに やっていたので基礎からRubyを学習します。 まずはコメントについて。 1行コメント # = 1行コメント。Javaの//にあたる例 #文字列「hoge」を出力する puts("hoge") 複数行コメント J…

jQuery1.7.1導入手順

概要 jQueryの導入手順に関して説明します。 ※2012/01/26時点でversion1.7.1 インストール手順 下記URLのjQuery公式サイトを開く http://jquery.com/ PRODUCTION (31KB, Minified and Gzipped)チェックを選択 ※圧縮バージョン。jQueryのコードを可読性の高い…

Let's Repeat Yourself

本日、とある障害に関して修正案を却下されてしまい 自分のプレゼンテーション能力かなと思い再度整理してみた。 自分にはこれ以上の説明できないなー。 実際には図解までしたんですが。 これで分かってもらえないなら説得は無理なのだろうか? 前提 玄関A、…

Ruby-秀丸マクロ連携 日付減算

概要 以下URLの記事で、作成したRubyの日付減算処理を利用して秀丸で入力中の 日付文字列FROM-日付文字列TOから時間差を出力する処理を実装します。※作成済み日付減算処理(Ruby) http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120120/1327082337 前提 TODOを表す文字列の…

Antタスク

Ant

Antのタスク例追加 jarタスク = JARの作成用タスク 指定jarの内容をJARに取り込み subantタスク = 他のビルドを実行 <subant target="ターゲット"> <fileset dir="対象のビルドファイルがある場所" includes="ビルドファイル名" /> </subant> javacタスク = javacでのコンパイルタスク compilerarg = コンパイルオプション signjarタスク = javasignコマンドの実行タスク(署名)

アジャイル開発導入

アジャイル開発手法の導入 アジャイル開発手法の導入のため、基本的な要素の説明をします。 アジャイルなチーム アジャイルなチームは各メンバーに明確な役割はなく、 自ら動いて状況に応じて開発を行うことが必要となる。 従来の現場で時おり見かける「ここ…

アジャイル開発概要

概要 アジャイル開発について概要を説明します。 アジャイル開発手法とは 反復=イテレーションによる短期間の開発の連続で プロジェクトのリスクを最小化する開発手法。 常に動くプログラムを少しずつ追加する。 また、反復を可能とするために徹底した自動…

JavaでPrivateメソッドのUnitTestを行う

概要 好みの世界ではあるが、クラス内でメソッドの内容を細かく Privateメソッドに分割する人向けの内容。 DRY原則を守る意味でも小分けにするほうが好みです。 サンプルコード前提条件 テストされるクラスはPrivateMethodSample。 テスト用の例外クラスをPr…

Rubyで日付減算処理のクラス化

概要 以前作成した日付の減算処理をクラス化します。 ユーティリティーとして提供したいので静的メソッドとして実装します。日付減算処理の仕様については以下 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120115/1326638950 コード class DateUtil def self.calcDateDiff…

Windows7で「送る」メニューの登録内容を管理

送るの登録内容を管理剃る方法について。 Win+Rでファイル名を指定して実行を開く shell:sendtoを入力してEnter SendToフォルダが開くので、送るメニューに登録したいソフトへの ショートカットをこのフォルダにコピーする。 この際、キー入力でのショートカ…

Ant各設定要素について

Ant

プロジェクト ビルドに関する情報をすべて記述するファイル。 Ant Buildファイルのルート要素。 <project name="プロジェクト名" default="デフォルトターゲット" basedir="./test"> : : 内容 : : </project> name プロジェクト名 default デフォルトターゲット。複数要素を指定することが可能。 省略時はmainが実行される。 basedir ビルド処理を行…

選択中の文字列をスーパーPRE記法で囲う秀丸マクロ

概要 選択範囲の文字列にスーパーPRE記法を適用する秀丸マクロを作成。 仕様 選択範囲文字列をスーパーPRE記法で囲う 入力ダイアログを表示して言語指定を行う 秀丸マクロの実装内容 スーパーPRE記法本体 SuperPreHatenaWithLang.mac cut; beginclipboardrea…

側溝と足

自宅への帰路。 自分の足が25センチであることを思い出した。 ふと道路側溝の蓋に足を合わせてみるとちょうど私の足が2つ分。 50センチなのか。 側溝の蓋2つで1メートルか。自分の足の大きさが25センチぴったりでなんとなく得したな と思った今日この頃

Rubyで日付減算処理

概要 Rubyで終了日時から開始日時を減算し、処理結果をhour時間min分sec秒形式で出力する処理を作成。 開始時間と終了時間の差が1日以上ある場合と開始日時のほうが終了日時より大きい場合は不正とする。 ※Rubyは今日始めたばかりなのでひどい実装の可能性大…

秀丸の範囲選択内容をRubyで処理して置換する方法

秀丸の範囲選択内容をRubyで処理して置換する方法について。 サンプルとして秀丸で選択中の文字列をRubyに標準入力として受け渡し、 Rubyで文字列を【】で囲って選択範囲を置き換える処理を実装します。 ※1.別にわざわざRubyを呼ぶまでもない処理ですが疎通…

JAR,WAR,EARについて

■JAR Java Archive。 class,画像などを一まとめにしてZIP形式で圧縮したファイル。 拡張子はjar。■WAR Web Application Archive。 EEアプリケーションのパッケージ形式。 拡張子はwar。■EAR Enterprise Archive。 Java EEアプリーケーションのパッケージ形式…

秀丸でRubyのコーディングを行う準備

Rubyの学習をするにあたりエディタ選択。 ちょっとした作業用スクリプトの作成に利用しようと思っているので 普段母艦エディタとして使っている秀丸を使用。 本格的に開発する時に改めて開発環境について考えてみよう。■強調定義の設定 以下の強調定義を利用…

Windows7環境にruby1.9.3-p0をインストール

Rubyのインストールについて。 Java以外に第二言語を身につけようと思いRubyに決定。 さっそくインストール。■ruby1.9.3-p0のインストール 下記URLからrubyinstaller-1.9.3-p0.exeをダウンロードして実行。 http://rubyforge.org/frs/?group_id=167■install…

Excelショートカットキー一覧

Excelでよく使用する機能のショートカットキーのみ抜粋して更新管理します。■Ctrl Ctrl+G = 指定セルへ移動 Ctrl+PageDown = 次のシートへ移動 Ctrl+PageUp = 前のシートへ移動 Ctrl+Space = 列選択 Ctrl+Tab = ブックの切り替え Ctrl+; = システム日付の挿…

Antのインストール

Ant

■概要 Windows7環境へのAntのインストールについて説明します。■ダウンロード 下記URLより最新の安定版バイナリをダウンロードします。 ※2012/01/12現在でversion1.8.2 http://ant.apache.org/ ダウンロードファイルは apache-ant-1.8.2-bin.tar.gz■インスト…

Ant Buildサンプル

Ant

■概要 AntのBuildサンプルを紹介。■前提 配置ファイル build.xml Ant.java ファイル名を指定しないでantを実行する場合、デフォルトでbuild.xmlが実行される build.xml中身 <project name="antBuild" default="main"> <target name="main" depends="clear, compile, compress"> <echo>Building the .jar file</echo> </target> </project>