Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

小飼弾のアルファギークに逢ってきた

概要 アルファギーク(=いい意味で、先鋭的で飽きっぽいエンジニア byTim O'Reilly)と 自身もアルファギークの一人である小飼弾さんとの対談を書籍にしたもの。 元はWEB+DB PRESSの記事。 対談リスト ※気になった対談を抜粋 Ruby on Rails開発者 David Hei…

書評管理

概要 技術書、その他書評の管理。 書評管理はブクログに引越ししました http://booklog.jp/users/tbpgr下記の書評は残しておきます。 一覧 ※随時更新。新しく読んだ書籍ほど上にあり。 書籍名 一言 おすすめ度(☆5段階) 表紙 IMPACT MAPPING -- ☆☆☆☆ Rubyで…

Eclipse関連情報

概要 Eclipse関連情報 内容 エディタを反転色に設定 djUnitの導入 Eclipseショートカットキー一覧 Zen-Coding Eclipse Plugin ステップ数の計測にStepCounte フィールドを利用してコンストラクタを生成 Eclipseのファイル編集中に正規表現のヘルプを表示する…

書籍 Ruby Cookbook | 配列の最大値・最小値

パンくず Ruby Cookbook 配列の最大値・最小値 概要 配列の最大値・最小値 サンプル require "pp" class Person attr_accessor:name,:age def initialize(name,age) @name,@age=name,age end end puts [12,11,13].min puts [12,11,13].max puts ["hage","hog…

書籍 Ruby Cookbook | 配列のソート

パンくず Ruby Cookbook 配列のソート 概要 配列のソート サンプル require "pp" class Person attr_accessor:name,:age def initialize(name,age) @name,@age=name,age end end person_list = [Person.new("tanaka",23),Person.new("suzuki",30),Person.new…

書籍 Productive Programmer | 仕事にあわせてツールを選択する

パンくず 書籍 Productive Programmer 仕事にあわせてツールを選択する 概要 ツール選択の重要性について 自動化とツール プロジェクトにて自動化の需要が出た際、はじめは一度限りの利用や長期の利用想定がない場合でも 気づけばシステムの中核となる場合が…

書籍 Ruby Cookbook | 配列の重複要素削除

パンくず Ruby Cookbook 配列の重複要素削除 概要 配列の重複要素削除 サンプル array = [:one,:two,:three,:two] print array puts print array.uniq #=>不変メソッドで重複要素削除 puts print array puts print array.uniq! #=>破壊的メソッドで重複要素…

書籍 Ruby Cookbook | 配列一括設定

パンくず Ruby Cookbook 配列一括設定 概要 配列一括設定 サンプル array = [:one,:two,:three] a,b,c=array puts "#{a},#{b},#{c}" array << :four << :five a,b,*c=array puts "#{a},#{b},#{c}" 出力 one,two,three one,two,[:three, :four, :five]

書籍 Ruby Cookbook | Timeoutの制御

パンくず Ruby Cookbook Timeoutの制御 概要 Timeoutの制御 サンプル require 'timeout' def timeout_logic(limit_time, sleep_time) puts "limit_time=#{limit_time},sleep_time#{sleep_time}" Timeout::timeout(limit_time){ sleep sleep_time } rescue Ti…

書籍 Ruby Cookbook | 一定時間ごとに処理を実行

パンくず Ruby Cookbook 一定時間ごとに処理を実行 概要 一定時間ごとに処理を実行 サンプル # 指定したmsecごとに処理を実行する def execute_each_sec(sleep_sec) yield sleep sleep_sec end 5.times do execute_each_sec(1) do || puts "実行時間:#{Time.…

書籍 Ruby Cookbook | 日付同士の比較

パンくず Ruby Cookbook 日付同士の比較 概要 日付同士の比較 サンプル base_date = Date.new(2000,1,1) after_date = Date.new(2000,1,5) before_date = Date.new(1999,12,28) puts base_date puts (base_date - after_date).to_i puts (base_date - before…

書籍 Ruby Cookbook | 日付、日時の加算

パンくず Ruby Cookbook 日付、日時の加算 概要 日付、日時の加算 サンプル # encoding: Windows-31J require 'date' today = Date.today puts today puts today + 1 # => todayに1日足した結果 puts today - 1 # => todayから1日引いた結果 puts today >> 1…

書籍 Productive Programmer | エディタ

パンくず 書籍 Productive Programmer エディタ 概要 Toolに関する話から、エディタについて。 エディタの重要性 開発者の作業は突き詰めるとプレーンテキストの編集です。 その作業を円滑にするためには、テキストエディタが非常に重要になります。 Neal Fo…

書籍 Ruby Cookbook | 日付のイテレーション

パンくず Ruby Cookbook 日付のイテレーション 概要 日付のイテレーション サンプル # encoding: Windows-31J require 'date' today = Date.today ten_date_after = today + 10 now = Time.now puts today puts ten_date_after puts now puts "-------------…

書籍 Ruby Cookbook | 日付のフォーマット

パンくず Ruby Cookbook 日付のフォーマット 概要 日付のフォーマット フォーマット表 フォーマット用文字 内容 %A English day of the week %a Abbreviated English day of the week %B English month of the year %b English month of the year %C The cen…

書籍 Ruby Cookbook | 現在日時の取得

パンくず Ruby Cookbook 現在日時の取得 概要 現在日時の取得 サンプル now_date_time=DateTime.now now_time=Time.now now_date=Date.today puts now_date_time.to_s puts now_time.to_s puts now_date.to_s 出力 2012-06-19T00:41:31+09:00 2012-06-19 00:…

書籍 パーフェクトJava | 参照型変数

パンくず 書籍 パーフェクトJava 参照型変数 概要 Javaの参照型変数について Javaの参照型変数型 参照型変数は参照を保持します。 サンプルコード package perfect.variable; public class Perfect4_1_5 { /** * @param args */ public static void main(Str…

書籍 パーフェクトJava | 基本型変数

パンくず 書籍 パーフェクトJava 基本型変数 概要 Javaの基本型変数について Javaの基本型変数型 基本型変数は値そのものを保持します。 対象は以下型名 ・boolean ・byte ・char ・short ・int ・long ・float ・double サンプルコード package perfect.var…

書籍 パーフェクトJava | 型変換

パンくず 書籍 パーフェクトJava 型変換 概要 Javaの型変換について Javaの型変換型(縮小変換) 数値型は、値の範囲が収まる場合にキャストを利用することで 型変換を行うことが出来ます。 値が収まらない場合はオーバーフローを起こすため注意が必要です。 …

書籍 パーフェクトJava | final変数

パンくず 書籍 パーフェクトJava final変数 概要 Javaのfinal変数について Javaのfinal変数型 finalは再代入禁止を意味します。 注意すべき点としては、変数の参照は変更不可能ですが 参照しているオブジェクトの値を変更することは可能だということです。 …

書籍 Ruby Cookbook | 数値リテラル

パンくず Ruby Cookbook 数値リテラル 概要 数値リテラル 構文 数値リテラル取得 10 0b10 0o10 0x10 サンプル puts 10 # => 10進数 puts 0b10 # => 2進数 puts 0o10 # => 8進数 puts 0x10 # => 16進数 出力 10 2 8 16

書籍 Ruby Cookbook | 乱数

パンくず Ruby Cookbook 乱数 概要 乱数 構文 乱数取得 num = rand 引数なし、デフォルトの場合は0から1の値が返ってくる。乱数取得(引数有り) num = rand(5) 0から指定した数値-1の数が返ってくる。 この場合は0から4。 サンプル (1..10).each {|num |put…

書籍 Ruby Cookbook | 分数

パンくず Ruby Cookbook 分数 概要 分数 サンプル require "rational" puts ra=Rational(2,3) puts ra.to_f puts ra*100 puts ra*Rational(3,2) puts ra+10 出力 2/3 0.6666666666666666 200/3 1/1 32/3

書籍 Ruby Cookbook | 文字列から基数変換

パンくず Ruby Cookbook 文字列から基数変換 概要 文字列から基数変換 サンプル puts "10".oct # => 8進数 puts "10".hex # => 16進数 # おまけ puts '10hoge'.to_i # => 先頭にある数値を抽出出来る puts 'hoge10hoge'.to_i # => 先頭以外の数値は抽出不可 …

書籍 Ruby Cookbook | 正規表現のUNION

パンくず Ruby Cookbook 正規表現のUNION 概要 正規表現のUNION 正規表現のUNION 以下の構文で正規表現のUNIONが可能です サンプル class String # => freezeはオブジェクトの凍結 def mgsub(key_value_pairs=[].freeze) # => Hashのキーを配列に変換 regexp…

書籍 Ruby Cookbook | メソッドの保持確認

パンくず Ruby Cookbook メソッドの保持確認 概要 メソッドの保持確認 メソッドの保持確認 以下の構文でメソッドの保持確認が可能です obj.respond_to?(:method) サンプル class Hoge def upcase(hoge);hoge.upcase;end end puts "hoge".respond_to?(:upcase…

書籍 Ruby Cookbook | 空白詰め、空白除去

パンくず Ruby Cookbook 空白詰め、空白除去 概要 空白詰め、空白除去 空白詰め 両端空白詰め(文字数指定) str.center(num) 右空白詰め(文字数指定) str.ljust(num) 左空白詰め(文字数指定) str.rjust(num) 空白除去 両端空白除去 str.strip 右空白除…

書籍 Ruby Cookbook | 大文字小文字変換

パンくず Ruby Cookbook 大文字小文字変換 概要 大文字小文字変換 大文字小文字変換 文字列全体を大文字にする場合 str.upcase 文字列全体を小文字にする場合 str.downcase 大文字小文字を変換する場合 str.swapcase 頭文字を大文字に、他を小文字にする場合…

書籍 Ruby Cookbook | 文字列を一文字ずつ抜き出して処理

パンくず Ruby Cookbook 文字列を一文字ずつ抜き出して処理 概要 文字列を一文字ずつ抜き出して処理 文字列を一文字ずつ抜き出して処理 正規表現を利用することで、文字列を一文字ずつ処理します。 サンプル 'hoge'.scan(/./) do |c| # =>正規表現で1文字ず…

書籍 Ruby Cookbook | eRuby

パンくず Ruby Cookbook eRuby 概要 eRuby eRuby eRubyによるテンプレート処理について。 eRubuy=JSPと同じ動きをすると思って差し支えない。 テンプレートとなるテキストにスクリプトレットでRubyのコードを埋め込んで 実行することができる。 サンプル req…