Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

採用を狩野モデルで考える

OODA ループの書籍を読んでいる流れで採用の質を狩野モデルを元に分類して見ることを思い立ちました。 思い立ったら即執筆です。

第7回 ジンジニア座談会(オンライン) 開催レポート

現 or 元エンジニアで人事領域のお仕事もやっている人 = ジンジニアが集まって座談会をしましょうというイベント「ジンジニア座談会」、第7回レポートです。 今回も Zoom でオンライン開催。途中から Google Docs でリアルタイム議事録をとりながら進行。

必要性への学習・可能性への学習・好奇心からの学習

学習対象を 必要性への学習 可能性への学習 好奇心での学習 の三つに分類し、それぞれについての自分のスタンスをまとめます。

第16回 #転職透明化ラジオ 「企業面接を斬る!ミドルの転職記」 ゲスト 久松さん

第16回の転職透明化ラジオ。 株式会社LIGの久松さんにご自身の転職に関するお話を聞きました。 お楽しみください!

書籍『図解 人材マネジメント入門』から学ぶ6つの人材マネジメント要素と各社事例

『図解人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ』を読みました。 図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ作者:坪谷邦生発売日: 2020/05/28…

日頃の信頼が身を助ける。他者からみた自己を知ること- 書籍『セルフ・アウェアネス』を読んで

セルフ・アウェアネス=自己認識ときくと、おそらく 自分からみた自己 を連想する方が多いかと思います。 書籍『セルフ・アウェアネス』を読んで、この言葉は 他者からみた自己 も含まれるということを知りました。 セルフ・アウェアネス (ハーバード・ビジ…

少しずつ着実にマリオ操作を強化する。マリオ35で学ぶ限界的練習

まんま・みーあ。最近マリオ35にハマっています。 有休でサイクリングしていたところ、 マインドワンダリング が発動し、マリオ35の文脈で限界的練習について考えたくなりました。その際に思い浮かんだ内容を書き残します。

ネガティブ・フィードバックが実を結ぶまでの遠い道のり

ネガティブ・フィードバックは相手の改善のために不足点、要改善点を指摘する行為です。 そのゴールは、実際に相手が改善することです。ネガティブ・フィードバックというスタートから改善というゴールまでは1ステップではありません。その要素を細分化して…

実施して 終わりじゃないよ サーベイは

人事にサーベイはつきもの。ということで、中原淳さんの『サーベイ・フィードバック』を読みました。 サーベイ・フィードバック入門――「データと対話」で職場を変える技術 【これからの組織開発の教科書】作者:中原 淳PHP研究所Amazon サーベイ・フィードバ…

Google Siteでお知らせバナーを活用する

Google Site でお知らせバナー機能を活用する方法と事例とともにまとめます。

オンラインセミナー『組織サーベイの活用:組織サーベイをどう活かせば良いか』参加レポート

オンラインイベント『組織サーベイの活用:組織サーベイをどう活かせば良いか』に参加しました。 201014brl.peatix.com 業務時間中に業務に関わる勉強会があったとき、オンラインだと参加しやすくていいですね。あと、オンラインとはいえ、そういう勉強会が…

アジャイル化する人事。Harvard Business Review の人材育成・人事の教科書から学ぶ

『Harvard Business Review の人材育成・人事の教科書』を読みました。 ハーバード・ビジネス・レビュー HR論文ベスト11 人材育成・人事の教科書ダイヤモンド社Amazon 特に気になった アジャイル化する人事 の章を掘り下げます。

ビジネスプロセスを BPMN を用いて draw.io で記述する

ビジネスプロセスを記述する標準フォーマットである BPMN を用いて draw.io で記述します。

「ハードワークがあったからこそ今の私がある」「ハードワークよくない」の間にある溝

ハードワークがあったからこそ今の私がある! ハードワークはきついだけだし、健全に働いたほうがいい! というような両極端な話をちょくちょく目にします。そこで、ハードワークとその価値について考えます。

Lv 45 - てぃーびー 2020 年 9 月 冒険記録 - ハラククリカタを世の中にデプロイ

てぃーびーの 2020 年 9 月の冒険の記録をまとめます。

組織社会化をヒントに、組織への適応について整理してみた

最近「 図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」 」という書籍を読んでいて、その流れで以下のようなツイートをしました。 即戦力は幻想。中途でも適応のためのサポートが必要。組織適応してから仕事適応へ…