Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

全社施策浸透の水路

全社の施策を実施する場合、同じ施策を全ての部門に浸透させていくことになります。 この浸透過程を水路に見立てて整理してみます。

全社施策浸透の水路とは?

全社施策が浸透していく流れには任意のステップがあります。 このステップはどの部門に対しても同じです。

しかし、各ステップのどこで浸透が滞るのかは部門によって異なります。 これは上流から同じ形の水路を辿って各部に浸透していくイメージで捉えることができます。

図の場合、以下のように問題点の発生箇所が異なります。

  • 部門1 - ステップ2で問題発生
  • 部門2 - ステップ3で問題発生
  • 部門3 - 最後まで浸透成功
  • 部門4 - ステップ1で問題発生

水路の継ぎ目の把握

水路の途中で問題が発生しうる場所を継ぎ目と考えると、継ぎ目を把握することが大事になります。

例えば、評価制度の浸透を考えた場合に、

  • 継ぎ目1 - マネージャーの制度理解
  • 継ぎ目2 - 部門内のマネージャーによる評価基準の目線合わせ
  • 継ぎ目3 - マネージャーからメンバーへの制度説明
  • 継ぎ目4 - メンバーの制度理解

のようなステップが考えられます。

まとめ

全社の施策の浸透に関して、「全社施策浸透の水路」という観点で整理してみました。

  • 浸透にはどのようなステップがあるのか?
  • 各部で浸透が滞っているとき、水路のどの継ぎ目で流れが詰まっているのか?

これらを把握していく必要があります。

関連情報