Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

システム開発

七次下請版カイゼン・ジャーニー 1部

いつものようにカイゼンジャーニーに関するツイートを読んでいると カイゼンジャーニーの中で効きそうなのはドラッカー風エクセサイズかな。でもあとはダメ。この本のストーリーは、スタート地点て既にslackがありgitがありコードレビュー文化があるから敷居…

ソフトウェア開発者の就職(転職)・定着・離職を考える

サービス開発におけるカスタマージャーニーのように ソフトウェア開発者の就職(転職)・定着・離職を考えてみました。 先に書いておきますが、主観で書いた「解釈」をもとにした 内容であり「事実」に基づいていません。

明確な終わりの見えない道をどこで終わらせるか問題

ある日のこと。 ある機能(仮にExcel方眼紙を自動化する機能としましょう)を ある言語(仮に Brainfuck としましょう)で実装する必要がでてきました。 Excel方眼紙機能の自動化を実現するためには、その機能をライブラリ経由で呼び出す必要があります。 ラ…

SIer(下請け含む)つらみポイント23個のうち、いくつあてはまりますか?

私は3年前にSIerの下請けを脱出しました。 「あの頃のつらみのある業界は今どのくらいの状況なのかな?」 ということが気になったので、よくありそうなつらみポイントを列挙してみました。 1項目1ポイントとして何ポイントになるか数えてみてください。

心理的安全性の敵の一つ。「怒り」について考える

汚物のようなコードに対する怒り。 開発者のことをわかってくれない営業担当への怒り。 そんな怒りをSNSなどでよくみかけます。 システム開発に関わる「怒り」を軽減・緩和・抑止するために何ができるか? 「怒り」について考えてみます。

生産的なプロダクティビティエンジニアについて特に理由なく考えるという非生産的記事を書く

プロダクティビティエンジニアについて考えてみます。 特に理由はないです(キッパリ)

バグやトラブル調査の仮説検証メモ

仮説検証が必要な作業が発生した場合の対応手順についてまとめます。 ここでいう仮説検証が必要な作業とは、すぐに単一の確度の高い答えがでてこないようなバグ・トラブルなどです。 (トラブルって抽象的ですけど、まぁ色々です)

プログラマーの小技力向上への道

ある日の帰路。 システム開発の業界未経験で入社してきて1年ちょっと経った同僚と話しながら歩いていました。 同僚「自動化とか効率化とか、したらいいのはわかるのですが気づかずに見過ごしてしまいます。」 同僚「どうすれば身につきますか?」 というよう…

あなたの考えるシステム開発の現場における優秀ってどのへんから?

優秀さと一言でいうけれど、それって何だろう? ということで自分で考えが及ぶ範囲でまとめます。 プログラミングのみではなく「ソフトウェア開発における優秀さ」を前提にします。 (ビジネス的な要素を含むということ) ただし自分より遥かに優秀な人達に…

システム開発と3種類の雑

「システム開発において雑でもいいのでスピードを上げることが重要」という話をちょくちょく見かけます。 この文脈における 雑の定義 や 雑を適用する領域 ってみなさんどのあたりを想定して話しているのだろう? と思ったのでざっくり整理してみようと思い…

MBT( Model-Based Testing )

MBT とは? MBT( Model-Based Testing )はモデルベースでテストを設計するアプリケーションです。 MBT の一般的な手順 要求仕様をモデリングする モデルからテストケースを生成する SUT(テスト対象のシステム下)に対してテストを実行し、結果を評価する ここ…

ビジネスとIT相互の振り返りに役立つ Alignment Map ってなに?

Alignment Map とは? Alignment Map は組織情報ラジエータ(information radiator)です。 進行中のビジネスの成果のアラインメントを可視化するのに役立ちます。

システム開発改善記。1年でがらりと変わったとある組織の開発環境をBefore・Afterで振り返ってみる

私はシステム開発会社に勤務しているソフトウェア開発者です。 親会社向けのWebシステムの開発や、親会社のお客様のシステムの受託開発が主なお仕事です。 CodeIQの出題者の仕事を個人として行っていて、そのきっかけで本業の一部として金曜日のみ別の会社の…

みせつけていきたい-Job Policy

私が金曜日お手伝いしている職場では新たに仲間が加わると全員で 10項目からなるJob Policy(働く際の指針、心構え)の読み合わせをします。 1人1項目読み上げて、その内容に関する個人の意見を述べます。 通例として新規参入者が一番最初に1項目目を読むこ…

まだ多重派遣で消耗してるの?という状況から優秀な仲間に囲まれた今に至るきっかけは書籍「情熱プログラマー」だった

ふと今自分がおかれている状況を確認してみました。 ここ最近は好環境で当たり前のように過ごしているので感覚が麻痺してきましたが、 以前はそれはもうひどい生活を送っていました。 そこで、変化のきっかけがどこか遡ってみることにしました。

Excel方眼紙とスクショペタペタエビデンスのあるシステム開発の現場とは?

経緯 Twitterで以下のような流れの会話がありました。 @tbpgr Excel方眼紙やスクショとはどういった仕事のことなんですか?てぃーびーさんのRTしたツイートの流れがよくわからないので教えてほしいです!— 学生 (@yuutarou22) 2016, 1月 13 確かに 学生さん…

ソースコードの保守性の影響を経営者へ伝える方法によるリアクションの違い

ソースコードの保守性の影響を経営者へ伝える方法によるリアクションの違いについて。

Chief Esa Officerの金曜業務の一例

Chief Esa Officerの一日を赤裸々に綴る。

うんもち(運用フェーズになった自社サービスを抱えた会社のエンジニアってどうやってモチベ―ション維持してるの?)まとめ #unmochi

自社サービスを抱える会社のCTOなどを迎えて、運用フェーズのモチベーション維持に関する 話題を話すイベント「うんもち」に関するブログエントリのリンク集まとめです。 運用フェーズになった自社サービスを抱えた会社のエンジニアってどうやってモチベ―シ…

人事担当者さん、認識はあってますか?「システム開発会社、どっちが好き?」アンケートの結果発表!7つの質問とその答えの傾向から見るソフトウェア開発者が勤めたい組織は?

「システム開発会社、どっちが好き?」というアンケートを行いました。 システム開発会社、どっちが好き?アンケート。 - Tbpgr Blogtbpgr.hatenablog.com 結果、13名の方に回答いただきました。誠にありがとうございます。 母数としてはちょっと少なめです…

システム開発現場の改善のノウハウ(ナレッジ共有, タスク管理)を複数の現場に持ちまわる #esa_io

改善のノウハウ(ナレッジ共有, タスク管理)を複数の現場に持ちまわるお話。

システム開発会社、どっちが好き?アンケート。

アンケートの各種選択肢に対する善し悪しとは関係なく 単純にソフトウェア開発者の好みを知るためのアンケートです。 先着100名様までが集計対象です。 締め切りは2015/07/18(土) 23:59

システム開発における自律した組織と過度に規律を重視する組織の比較

概要 システム開発における自律した組織と過度に規律を重視する組織の比較をします

トライアングルアタック!3つの仕事を抱えることになって感じたメリット・デメリット

概要 トライアングルアタック!3つの仕事を抱えることになって感じたメリット・デメリット

システム開発の現場改善記 - 素敵な罠を仕込む

概要 素敵な罠を仕込む

システム開発の現場改善記 - 番外編 - 改善の閾値とダーマの神殿への道

概要 改善の閾値とダーマの神殿への道について

組織改善キックオフ。静かなスタート

概要 組織改善キックオフ。静かなスタート

システム開発の現場改善記 - 恐怖政治から開発者を守る

概要 恐怖政治から開発者を守る

キャプテン翼の「タイ」の人?それは次藤か。子供たちの遊び場?それは児童館。直也さん?それは CTO か。いいや、自動化の話

概要 自動化の話です はい、タイトルも色々試してます。 (ハライチ澤部さんのノリツッコミのイメージ)

システム開発の現場改善記 - あるプロジェクトを営業上がりの新人開発者が救った話

概要 あるプロジェクトを営業上がりの新人開発者が救った話