Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

楽しく人生を歩むためにキャリアを考える-プロティアンキャリアとは?

キャリアプランというと心理的抵抗が出るケースが多そうだけど、人生をいかにいきるか、そのためにどんな仕事をしていくか、みたいな話ですよね。主役は人生。
ということで、コミュニティ仲間から紹介してもらった「プロティアンキャリア」という書籍を読みました。終身雇用の時代から、いつ自分が今やっている職種がなくなるかわからない現在への変化を踏まえてどのようにキャリアを積むとよいかがわかりやすくまとめれていました。主要な要素に触れつつ、自分が通ってきたキャリアを当てはめて考えてみます。

プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術

プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術

  • 作者:田中研之輔
  • 発売日: 2019/08/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

キャリア資本と構成要素

この書籍では、キャリアには蓄積可能な資産があり、それを計画的に蓄えていくことで長期的に好ましいキャリアを形成することをすすめています。

これは、古くからの日本であった「大企業で出世街道にのれば安泰」の終身雇用の世界から、安定した企業など存在せず、企業・業種・職種などの存在・需要は劇的に変化し続け、いつなくなってもおかしくない世界に変わったため、自分自身が変化に適応し、主体的にキャリア構築をする必要があるという前提によります。

この書籍ではキャリアにおける資産をキャリア資本と呼びます。キャリア資本は3つにカテゴライズされます。

f:id:tbpg:20200918122935j:plain

  1. ビジネス資本 - ビジネスに役立つスキル
  2. 社会関係資本 - ビジネスにつながる可能性を秘めた職場、友人、地域などのつながり
  3. 経済資本 - ビジネス機会へや生活基盤の安定を支えるリソースとなる金銭、資産、財産等

事例 - てぃーびーのキャリア資本の変遷

※経済資本は生々しいので割愛します

本業

経験 職種 ビジネス資本 社会関係資本
新卒時代の受託開発企業 Webエンジニア ・Web開発における設計、開発、テスト、運用
ASPVBScript+JavaScript+RDBを用いたWeb開発
VBAを用いた業務システム構築
・BIツール導入・運用
燃え尽きで・退職したため関係リセット
受託下請時代1 Webエンジニア Java+JavaScript+RDBを用いたWeb開発
・現場のしくみ改善スキル(xUnit導入等)
・燃え尽きで退職したため関係リセット
社会復帰直後 映像制作会社時代 事務, ソフトウェアエンジニア ・事務いろいろ
・静的サイト構築・運用
・当時の同僚
・映像制作関係者
受託下請時代2 Webエンジニア ・タスクマネジメント
・現場のしくみ改善スキル(課題管理ツール導入等)
・常駐先企業および関連現場で一緒になった人
事業会社のシステム子会社時代 Webエンジニア ・開発以前に問題発見、問題定義段階
・単独でのシステム運用・保守
・採用
・所属企業の同僚
SaaS企業 人事 ・エンジニア採用
・採用プロセス構築、改善
・採用広報
・採用関連メトリクス運用
・研修関連(設計、実施、数値管理、改善運用)
評価制度運用
・OKR運用
・現職同僚
・協業機会のある他社の方

※時系列で新規に取得したスキルのみ記載

キャリア序盤で燃え尽きで社会関係資本を全く蓄えていないのが特徴。この場合、キャリア上の偶発的好機が発生しにくいだろうと推測できる。

業務外

経験 職種 ビジネス資本 社会関係資本
複業で SaaS 開発 Webエンジニア領域+開発にまつわる周辺を広く PHPを用いたWeb開発
SaaSの開発
フリーランス、副業エンジニア採用
・リリースマネジメント
Redash 分析基盤構築・運用
・ユーザーガイド立ち上げ・保守
・開発に携わった同僚
・協業機会のある他社の方
CodeIQ出題, Web記事寄稿 出題者, 執筆者 ・プログラミングに関わる問題の企画
・プログラミングに関わる問題の採点および自動化
・問題にまつわるデザインの企画・発注依頼
・技術記事の執筆
・出題内容に関わるレポート記事の執筆
・CodeIQ運営関係者
・CodeIQ出題関係者
・Web媒体の編集関係者
・CodeIQ回答者
コミュニティ, 勉強会参加 -- 該当領域の知識、スキル ・イベントで関わった運営、参加者
コミュニティ運営-Growthfaction 主催、運営 ・オンラインコミュニティ環境整備(chat, 情報ツール)
・活動推進・
・技術同人誌執筆
・noteのマガジン運用、執筆
・コミュニティメンバー
・技術同人誌の読者
コミュニティ運営-転職透明化らぼ 主催、運営 ・オフラインイベント企画、運営
ポッドキャスト配信
・カンファレンス登壇(デブサミ2020)
・コミュニティ-関係者
・登壇者
・スポンサー
・イベント参加者
コミュニティ運営-ジンジニアコミュニティ 主催、運営 ・座談会企画、運営
・人事領域の知見
・コミュニティ-関係者
てぃーびーワークショップ 主催 ・オンラインワークショップの企画、実施
・ワークショップの継続改善
・ワークショップ参加者
オンライン雑談会 主催 任意のトピックの知見、事例の獲得 ・参加者

あらためて感じる業務外活動の資本。ここでのつながりから新たな機会を得ることも多く、実際に社会関係資本の重要さを実感する。

まとめ

キャリアに必要となる要素が3つにカテゴライズされていると実際に現状を把握しやすいな、ということが実感できました。
例えば、私は今後人々が成長しやすく、充実しやすい組織環境の構築を通してビジネスに貢献できる人になりたいのですが、そのためにはどのようなビジネス資本を蓄え、どのような社会関係資本を広げるのが好ましいのか。それを踏まえてどのような行動を選択すべきか、という考え方ができます。