Tbpgr Blog

Organization Development Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

Lv 22 - てぃーびー 2018 年 10 月 冒険記録 - 気さくに奇策を連発した月

雑感

あらすじ - 先月の冒険記
先月は引き続き技術書典周りであれこれ準備をしていたてぃーびー。
10月はついに本番を迎えたらしいぞ。
その他にも、概念登壇、求職エントリなど気さくに奇策を発動し続けたらしいぞ。

英語プロジェクト

毎日学習を継続しています。

英語アプリ

  • スタディサプリ英単語」でランダム出題モードを毎日実行しつつ、取りこぼした問題を復習

を継続しています。

リスニング対策として

を毎日継続中です。

TOEIC対策

TOEIC向けの対策として「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」を継続学習しています。 今、9周目ですが一部の単語がなかなか覚えられない。

1日1回以上、任意の英語文書のリーディングを継続しています。

学習記録

を利用しています。つい最近、なんの前触れもなく ゆーけーさん から「いいね」の通知がきて驚きました。

Ruby Polisher

継続しています。1日1プルリクのルールを継続していてペースは変化なし。

この取組で Ruby Prize 2018 にノミネートしていただきました。
残念ながら最終ノミネートには残りませんでしたが、メンツとその功績をみれば納得です。
どなたかわかりませんが、推薦してくださった方、ありがとうございます。

新たな人と会う

技術書典で多くの方とお会いしました。
詳細は Growthfaction の部分で。

先月お声がけいただいた「登壇を応援する会」のリハーサル会に出席した際に、関係者の皆様にお会いしました。
コミュニティの方向性が Growthfaction と共通する箇所が多く、なにかと連携などしていれば良いなと思います。

読書

戦略思考のフレームワーク 」を読了。
When完璧なタイミングを科学する」を読了。 「エンジニアリング組織論への招待」を読了。 「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読書中。

When完璧なタイミングを科学する と エンジニアリング組織論への招待 が特に印象に残りました。
エンジニアリング組織論への招待 については、感想記事を書きました。

Growthfaction

Growthfaction という成長と充実に関するコミュニティ活動を継続しています。
Growthfaction として書籍「セイチョウ・ジャーニー」を小脇に抱え、技術書典5に参加してきました。

結果・・・

tbpgr.hatenablog.com

当日のみで350部を達成しました!
購入いただいた皆様、SNSでの拡散にご協力いただいた皆様、ありがとうございます。

その後も、SNSでの感想を見る範囲では、ポジティブなフィードバックを多くいただいており、
本当に出展してよかったな、ということを思っています。
特に、この本は「成長したい」「でもどうしていいかわからない」という人が一歩を踏み出すことを助ける点に価値を置く本です。
そして、実際に一歩踏み出した方が多数います。

以下は、その中でも特に大きな動きとしてイベントの主催までつながっているケースです。

その他にも、 VTRyo さんのパートである「マヨイ・ジャーニー」に共感し、実際に書籍内で記されている行動をとったかたも少なからずおられました。
イチョウ・ジャーニーは買って、読んで、終わりではなくそこから読者のジャーニーが広がっています。

イチョウ・ジャーニーの情報については、以下の記事と Togetter で継続更新しています。

概念登壇

「登壇を応援する会」のイベントである、 執筆の技術を勉強する会 で概念登壇をしました。
概念登壇や、リハーサルについて下記にまとめてあります。

note.mu

tbpgr.hatenablog.com

事前に共有いただいた ariaki さんのスライド術の資料 や、
リハーサルや、オンラインでの添削により、スライド作成技術が 0 だったところから少しあがったと思います。
概念登壇で、実際にしゃべる役割はやっていないので、しゃべる役割についてはほぼ未経験のままです。
※1回だけLTをしたことがある程度

登壇を応援する会は、執筆や登壇に限らず様々な人の成長をサポートしているので、
ウォッチしておくと、今後あなたの興味領域にあったイベントが開催されるかもしれません。
あと、日本酒好きにはたまらないコミュニティのようです。 ※私は酒を飲まない

求職エントリ

6月末に開始していた転職活動ですが、今月に仕切り直すことにしました。
その系も含め、「求職エントリ」という形で転職理由、求めるポジション、想い、強み等をまとめて公開しました。

tbpgr.hatenablog.com

2018/11/01 現在 10 件のオファーをいただき、カジュアル面談でカレンダーが埋まっている状況です。
11月いっぱいで各社の話をきき、11月末から12月に正式選考に応募していく予定です。
もし、この転職がうまく行ったら、求職エントリを含めた「転職戦略」のようなものをまとめて公開したり、
もし要望があれば登壇発表などできれば良いなと思っています。

Lv

てぃーびーはLv

22
に上がりました

支援

自分に関わる人物に対して支援を行った場合に記録します。

支援数

220

意思決定

自身の未来に強く影響を及ぼす意思決定を行った数を記録します。
何をもって強く影響を及ぼすと考えるかどうかの基準は 主観 です。

意思決定数

18

進捗

個人活動の進捗に影響を与えるタスクを実施した日数を記録します。
これは活動における「メインストーリー」に関わる進捗に限定します。

進捗数

548

知識

新たに得た知識を記録します。
鳥の記憶力を誇るのですぐに忘れるかもしれませんが、
記憶強化・外部脳の意味でもこれを記録します。

知識数

30

知識リスト

  1. C-suite
  2. Cynefin framework
  3. Early warning system
  4. Monroe's motivated sequence
  5. SAFe
  6. Socioeconomic status
  7. self-worth
  8. インスピレーションの逆説
  9. カチッサー効果
  10. コーチン
  11. ゴール認識
  12. タレントプール
  13. ダンバー数
  14. デミングの深遠なる知識
  15. バックキャスティング
  16. プリンシパル=エージェント理論
  17. ベーコンのイドラ
  18. ホフステッド指数
  19. ユーザーストーリーのINVEST
  20. 不確実性コーン
  21. 学習性無力感
  22. 技術的負債の四象
  23. 環境的不確実性
  24. 経路依存症
  25. 自尊心
  26. 自己肯定感
  27. 計画的偶発性理論
  28. 謙虚と謙遜
  29. 通信的不確実性
  30. 馴化

読書

読書回数

29

読書記録

読了した書籍を記録します。

  1. When完璧なタイミングを科学する
  2. 戦略思考のフレームワーク

ツール

ツール学習数

0

ツール記録

学習したツールは以下です

アウトプット

プログラム、ブログ記事、プレゼンなどのアウトプット数を記録します。

アウトプット数

27

アウトプット記録

アウトプットしたものを記録します

Output Count
Tbpgr Blog 16
note 6
Qiita 5

挑戦

はじめての挑戦をした場合に記録します。

挑戦数

3

推移