2015年の年末か2016年の年始あたりに著書「マンガでわかるWebデザイン」が発売される予定の
プロのイラストレーター「湊川あい」さんに個人アイコン制作を依頼してみた結果をまとめます。
湊川さんの仕事っぷりは他のイラストレーターさんとはおそらくかなり異なるので、
誰に頼んでも似たような成果物を得られるわけではないと思います。
その点も含めてお知らせできればいいな、と思います。
経緯
私は基本的には企業でシステム開発および付随する業務を行うソフトウェア開発者です。
しかし、2013年末あたりから状況が一変してきました。
2013年12月末からCodeIQの出題者をすることになったのです。
以降、主力(色物)出題者の一人として現在も継続して出題を行っています。
所属組織においても1開発者というよりももうちょっと上の部分を担当する比率が増えてきました。
上長と組んで開発者の採用を担当したり、組織戦略を練ったり、開発基盤を担当したり。
さらに2015年6月末から会社の業務の一部として別の会社の業務を週に1回だけお手伝いすることになりました。
こちらでは開発全体の管理やワークフローの改善や開発者の採用や開発・組織のボトルネック分析など、
マネジメント・開発環境改善的な部分をやりつつ、必要な部分に関しては実際にソースコードレベルで手も動かしています。
本業・週一の別会社問わず、採用を担当する場合はよくある転職サービスを活用した採用ではなく、
私の存在あってのダイレクト(もしくはそれに近い)採用みたいな形で成功する機会が増えてきています。
こんな感じであれこれやっていると企業の社員としてよりも、個人としてアピールする必要がある場面が増えてきます。
そして個人としてのパフォーマンスがそのまま企業への成果に繋がる感じです。
そのため、個人名刺の必要性を強く感じるようになってきました。
そして、個人名刺を作るならTwitterと統一したアイコンが必要だろう、ということは分かっていました。
アイコンの重要性については偉い人(結城浩先生)もいってます
現代のセルフブランディングで、アイコンは大事だと思う。名前やid忘れても「あのアイコン」は覚えてるってことがよくあるよね。結城浩はこの「スレッドおばけ坊や」を21世紀になってからずっと使っている。
http://t.co/HsLiQZu4cK
— 結城浩 (@hyuki) 2015, 9月 29
しかし、私自身はイラストのセンスが全くありません。
そこで、普段からCodeIQのイラストを発注させていただいている湊川あいさんに個人アイコンも発注することにしました。
以下、参考までにCodeIQで依頼したイラストの成果物です。
自動採点問題用の出題アイコン
CodeIQの自動採点導入直後に作ってもらったアイコン。
デスマコロシアム問題用の出題アイコン
定番シリーズのデスマコロシアムの飛躍を狙って発注したら、諸事情によりデスマコロシアムの出題を引き継ぐことになり
1回しか出番の無かったアイコン。
湊川さんからの提案を採用し、格ゲー風のテイストにしてもらいました。
今も、今後出題する問題と記事のイラストを納品してもらっていて、公開待ちのものもありますので
湊川さんファンの方はお楽しみに。
また、今後継続的に湊川さんのイラストのお力を借りようと思っています。
こちらについてもお楽しみに。
前提としての湊川あいさんの情報
湊川さん以前
湊川さん以前にも別のデザイナーさんにCodeIQの出題アイコンイラストの発注をしていたのですが、
基本的にはこちらで指定したイメージを元に、相応の成果物が上がってくる、というものでした。
これは特に悪いことがあるわけではないのですが、現状の湊川さんの成果物と比べると雲泥の差があります。
湊川さんがやってくれること
その成果物が何に使われるか?お客様である私が求めるものは?
私のお客様のCodeIQ様が求めるものは?
さらにCodeIQのお客様である人材を採用する企業様や採用される側の挑戦者様。
転職意欲はないがプログラムに関わる問題で遊んでいく挑戦者様。
各関係者が求めるものは何か?何がKPIか?何を持ってCVRとするか?
などを分析したうえで、イラストを作成してくれます。
さらに、SEO分析を元にした費用対効果の高いGoogle Adwordsの広告計画までしてくれました。
※これは都合により実際には行わなかった
そして、納品後は挑戦者の皆様へのTwitterを利用した拡散支援までしてくれました。
実際、私が宣伝したのではアプローチできなかった層の挑戦者の方々が増えたのは
挑戦期間のタイムラインをみてれば明らかでした。
マンガでわかるWebデザイン
年末年始くらいに出版予定の湊川さんの執筆情報や近況
ポートフォリオサイトにアップした画像、ツイッターにもアップしときますね〜 →「マンガでわかるWebデザイン」目指すのはWebデザインの玄関みたいな本 http://t.co/xV6C5tXosu pic.twitter.com/bvLFeqstq0
— マンガでわかるWebデザイン@出版予定 (@webdesignManga) 2015, 8月 16
マンガでわかるWebデザイン、8割がた仕上がってきました。地道に頑張ります。そして今から目を塗ります(`・ω・´) pic.twitter.com/yGT6hmSDI8
— マンガでわかるWebデザイン@出版予定 (@webdesignManga) 2015, 10月 19
CSSちゃん塗り終わった! レースがカスケーディングしてたりニーソがborderだったり pic.twitter.com/jNiG7X91XB
— マンガでわかるWebデザイン@出版予定 (@webdesignManga) 2015, 10月 24
個人アイコンイラスト
さて、本題の個人アイコンイラストです。
初期発注要望
私からの初期発注要望です。
この辺の頼み方は過去に何回かお仕事を依頼しているのでそれを踏まえたうえでの形です。
これをベースにSlackでチャットをしながらブラッシュアップしていきました。
■デザインについて
・デザインコンセプト
てぃーびー=TV=テレビの連想でテレビアイコンベース。
テレビの中にはTBを入れたい(必須ではないが)私の職務内容のイメージにマッチしてると良いと思うのですが、
具体的に表現しにくいアイコンデザインはシンプルだと良い。
esaさんの公式アイコンみたいに小ネタでベースデザインを
元に別キャラを作ったりしやすいといい。・サイズ
Twitterのアイコンの推奨サイズが良い。
少しググりましたが400x400がよい?・色
2色が良いと思っています。
ハロウィンやクリスマス時などに色だけ変えて遊べそうなので。
色とデザインの概念について理解していないのですが、
私の業務内容やイメージにマッチするような色選びだと良いと思います。
(理由のある色選び)【業務内容】
プログラミング
システム開発のプロジェクトマネジメント
改善
テクニカルライター(執筆)
企画
CodeIQの問題出題【デザイン要素として入れるか迷ってる点】
・小さなテレビを3つ(3人の娘達)
家族の話題は、会話を広げやすいかなと。
しかし、アイコンはシンプルな方がよいはず。・スキルを象徴するアイコン的要素
鉛筆(執筆をイメージ)
リフレッシュアイコン(改善をイメージ)
電球アイコン(閃き、企画をイメージ)業務内容を連想させたり、アイコンを元に会話を広げやすいが、
アイコンがシンプルではなくなりやすい。【用途】
・Twitterを始めとした各種Webサービスの個人アイコン
・個人名刺に入れる
・これを個人活動のビジネスで会った人に渡しながら自己紹介する
・勉強会などで知り合った人に渡しながら自己紹介する
ブラッシュアップ
Slackであれこれやりながらブラッシュアップしました。
あれこれやりとりする様子
ラフ1, 2
ラフ3
ラフ4
ラフ5, 6
私がメガネさん、という情報を受けてのラフ
ラフ7
ラフ8
ラフ9
ラフ10
客観視
ここで、私の友人2名にいくつかイラストをみせて印象を聞いてみました。
Hさん、Wさんご協力ありがとうございます。
ここでラフ10に決定しました。
仕上がり前
仕上がり
まとめ
以上のような形で非常に満足のいく成果物をいただきました。
アイコンを差し替えてツイート連絡した際も反応は上々です。
tbpgrとかいて「てぃーびー」と読ませます。
Rubyプログラマです。
https://t.co/Jzx1PV1P3d
プロフ画像のテレビアイコンは
tbpgr=>てぃーびー=>TV=>テレビの流れで。
アイコン変えました pic.twitter.com/7FMgBQ4RxS
— てぃーびー (@tbpgr) 2015, 10月 31
@tbpgr かわいいいいいいい!!!
— ちょまど@コード学園第2話公開! (@chomado) 2015, 10月 31
湊川「あい」コン。人気商品になるのではないでしょうか?
湊川あいさんにお仕事を依頼したい場合
ポートフォリオサイトにお問い合わせ欄があるのでそちらからどうぞ。