仕事において物事を判断するとき、対応パターンや答えが概ね決まっている対象以外は個々人の価値観の領域に入っていきます。
例えば、なにかの対応漏れがあった場合に「自動化できるなら自動化する」とか「チェックリスト化する」などは定番であり、価値観の領域に入りません。
一方で、このチームのメンバーは野球好きでなければならない、とかは価値観の領域に踏み込んでいます。極端な例ですが。
基本的に個人の価値観を他者に強要してもいいことはないので、個々の考えを尊重することがベースになります。
とはいえ、組織の意思決定がバラバラになりすぎるのも考えもので、そういったときに支えになるのが
などです。
普段から上記の MVV にあたる共通の考えをすり合わせておくと個々の考えが異なるときに、方向を合わせておく部分と、各自の判断に委ねる部分のバランスがとれそうです。