Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

Lv 41 - てぃーびー 2020 年 5 月 冒険記録 - ワークショップ芸人化が進むジンジニア

eye_catch

てぃーびーの 2020 年 5 月の冒険の記録をまとめます。

雑感

あらすじ - 先月の冒険記
2020年4月は組織での役割に変化があったてぃーびー。
2020年5月はワークショップ芸人になっていたぞ。

英語プロジェクト[冒険記録]Lv 41 - てぃーびー 2020 年 5 月 冒険記録 - ワークショップ芸人化が進むジンジニア

eye_catch

てぃーびーの 2020 年 5 月の冒険の記録をまとめます。

雑感

あらすじ - 先月の冒険記
2020年4月は組織での役割に変化があったてぃーびー。
2020年5月はワークショップ芸人になっていたぞ。

英語プロジェクト

毎日学習を継続しています。

英語アプリ

POLYGLOTS のアプリ継続して使って英文を読んでいます。
1日に最低1件英文の Web 情報を摂取する、という取り組みも継続中です。

新たな人と会う

対面ではあっていないが

  • ベンチャー新卒受入雑談会
  • エンジニア文化を語る雑談会
  • その他主催のオンラインワークショップ

などを通して初めての方と交流しました。

読書

Growthfaction

特に動きなし

転職透明化らぼ

転職透明化ラジオの第3回, 第4回, 第5回公開。

第6回の収録予定がすでに入っています。

転職透明化マガジンも3記事公開です。

会社

社員講師型研修の企画、運用+自身で研修講師担当をしました。
担当研修として

  • 個人のふりかえり入門 x 2回
  • しくみ化入門 x 1回
  • 問題解決入門 x 1回

を無事実施。参加者理解度の平均が 4.78 / 5.00 あり、質を保てたようでよかったです。
仮に低かったとしても改善すりゃいいのですが。

ファシリテーション

社内のファシリテーション勉強会を関係者と3回実施しました。それぞれのお題は以下です。

  • Google Docs を用いた議事録作成
  • 問題解決入門
  • グラレコ入門(再実施)

オンライン活動

  • ベンチャー新卒受入雑談会
    • 某社人事の方と初めてお話できました。その他の既知の方とも掘り下げて話ができてよかったです
  • エンジニア文化を語る雑談会

途中から Connpass 管理を開始。
ワークショップの開催数が増えてきたので実績まとめ用のページを作りました。

Lv

てぃーびーはLv

41
に上がりました

支援

自分に関わる人物に対して支援を行った場合に記録します。

支援数

92

意思決定

自身の未来に強く影響を及ぼす意思決定を行った数を記録します。
何をもって強く影響を及ぼすと考えるかどうかの基準は 主観 です。

意思決定数

16

進捗

個人活動の進捗に影響を与えるタスクを実施した日数を記録します。
これは活動における「メインストーリー」に関わる進捗に限定します。

進捗数

549

知識

新たに得た知識を記録します。
鳥の記憶力を誇るのですぐに忘れるかもしれませんが、
記憶強化・外部脳の意味でもこれを記録します。

知識数

9

知識リスト

  1. Span of Control
  2. Syntopic Reading
  3. Well-being
  4. プログラム学習
  5. 修辞的残像
  6. 学習者検証の原理
  7. 批判的内省
  8. 経験学習モデル
  9. 記銘

読書

読書回数

32

読書記録

読了した書籍を記録します。

  1. いちばんやさしい教える技術
  2. そのエンジニア採用が不幸を生む
  3. エンジニアの知的生産術
  4. マンガでやさしくわかる組織開発
  5. 第1感

ツール

ツール学習数

0

ツール記録

学習したツールは以下です

アウトプット

プログラム、ブログ記事、プレゼンなどのアウトプット数を記録します。

アウトプット数

12

アウトプット記録

アウトプットしたものを記録します

Output Count
Tbpgr Blog 12

挑戦

はじめての挑戦をした場合に記録します。

挑戦数

0

推移

毎日学習を継続しています。

英語アプリ

POLYGLOTS のアプリ継続して使って英文を読んでいます。
1日に最低1件英文の Web 情報を摂取する、という取り組みも継続中です。

新たな人と会う

対面ではあっていないが

  • ベンチャー新卒受入雑談会
  • エンジニア文化を語る雑談会
  • その他主催のオンラインワークショップ

などを通して初めての方と交流しました。

読書

Growthfaction

特に動きなし

転職透明化らぼ

転職透明化ラジオの第3回, 第4回, 第5回公開。

第6回の収録予定がすでに入っています。

転職透明化マガジンも3記事公開です。

会社

社員講師型研修の企画、運用+自身で研修講師担当をしました。
担当研修として

  • 個人のふりかえり入門 x 2回
  • しくみ化入門 x 1回
  • 問題解決入門 x 1回

を無事実施。参加者理解度の平均が 4.78 / 5.00 あり、質を保てたようでよかったです。
仮に低かったとしても改善すりゃいいのですが。

ファシリテーション

社内のファシリテーション勉強会を関係者と3回実施しました。それぞれのお題は以下です。

  • Google Docs を用いた議事録作成
  • 問題解決入門
  • グラレコ入門(再実施)

オンライン活動

  • ベンチャー新卒受入雑談会
    • 某社人事の方と初めてお話できました。その他の既知の方とも掘り下げて話ができてよかったです
  • エンジニア文化を語る雑談会

途中から Connpass 管理を開始。
ワークショップの開催数が増えてきたので実績まとめ用のページを作りました。

Lv

てぃーびーはLv

41
に上がりました

支援

自分に関わる人物に対して支援を行った場合に記録します。

支援数

92

意思決定

自身の未来に強く影響を及ぼす意思決定を行った数を記録します。
何をもって強く影響を及ぼすと考えるかどうかの基準は 主観 です。

意思決定数

16

進捗

個人活動の進捗に影響を与えるタスクを実施した日数を記録します。
これは活動における「メインストーリー」に関わる進捗に限定します。

進捗数

549

知識

新たに得た知識を記録します。
鳥の記憶力を誇るのですぐに忘れるかもしれませんが、
記憶強化・外部脳の意味でもこれを記録します。

知識数

9

知識リスト

  1. Span of Control
  2. Syntopic Reading
  3. Well-being
  4. プログラム学習
  5. 修辞的残像
  6. 学習者検証の原理
  7. 批判的内省
  8. 経験学習モデル
  9. 記銘

読書

読書回数

32

読書記録

読了した書籍を記録します。

  1. いちばんやさしい教える技術
  2. そのエンジニア採用が不幸を生む
  3. エンジニアの知的生産術
  4. マンガでやさしくわかる組織開発
  5. 第1感

ツール

ツール学習数

0

ツール記録

学習したツールは以下です

アウトプット

プログラム、ブログ記事、プレゼンなどのアウトプット数を記録します。

アウトプット数

12

アウトプット記録

アウトプットしたものを記録します

Output Count
Tbpgr Blog 12

挑戦

はじめての挑戦をした場合に記録します。

挑戦数

0

推移