CEOのesa.io新規参入者導入課題シリーズ。
その9は「キーボードショートカット」がテーマです。
私はマウスよりもキーボード派なのでショートカット機能を重宝しています。
CEOとは?
所属組織においてesaを管理、導入、支援する人。
CEO : Chief Esa Officer
経緯
チームに新規メンバーが加わったので、これを機に新規参入者がesaの記事作成を覚える
ためのお題を作りました。
お題
※キーはWindowsベースで記載します
EsaTutor/あなたの名前/キーボードショートカット
というタイトル、test
という本文を入力しCtrl+s
を入力します- WIPで保存され、編集画面のままになります
- 本文に追加で
more
と入力し、Ctrl+Enter
を入力します - WIPで保存され参照画面に遷移します。
?
を入力すると、ショートカットのヘルプがポップアップ表示されます/
を入力すると、検索欄にフォーカスがあたります- そのまま
キーボードショートカット
と入力して検索を実行します - 今作成した記事が検索結果に表示されます
- 記事を選択し、参照画面を開きます
s
を入力すると、Starがつきます。再度入力するとStarが外れますw
を入力すると、Watchが外れます。再度入力するとWatchがつきます
覚えたこと
- 記事を一時保存のショートカット
Ctrl+s
- 記事 or コメントを投稿
Ctrl+Enter
- 記事にstarをつける / はずす
s
- 記事にをwatchする / はずす
w
- helpを表示
?
- 検索formにfocus
/
外部資料
Memo
- ショートカットのヘルプを表示
- 検索formにfocus
の二つは私がフィードバックをキメた結果実装されたショートカットなので
嬉しさがあります。
Next
To be continued..