概要
esa.io に feedback を送ったら爆速で取り込まれた話
esa.io って?
そもそも esa.io って何?という方はこちらを参照。
esa.io でゆるふわ情報共有 - Middleman Blog への Export サンプル付き
feedbacks
昨日(2014/12/17)、はじめて esa.io を使ったのですが気になった点について 2 件のフィードバックを送りました
Markdown
esa.io は GitHub Flavored Markdown に似た記法を採用しているのですが、
GitHub styled Markdown と記載してありました。
正式名称の方が良いと思い、 GitHub Flavored Markdown の方が良いのでは、と提案。
翌日(2014/12/18)メールを確認すると修正済みとの報告が。
ショートカットキーアクセス
esa.io はショートカットキーによる操作をサポートしています。
例えば Ctrl + S で投稿の保存など。
しかし、この手の操作は慣れるまでキーを覚えるのが大変です。
そのため、 h キーか ? キーでいつでもポップアップヘルプを表示出来る機能を提案しました。
翌日(2014/12/18)メールを確認すると修正済みとの報告が。
総括
esa.io のキャラクタはゆるふわでのんびりした印象の鳥さんですが
(\( ⁰θ⁰)/)
フィードバックは爆速で
彡WWWWWWWヒュンヒュンヒュンWWWWWWWWW (\( `θ ´)/)
みたいなイメージになりました