CEOのesa.io新規参入者導入課題シリーズ。
その1は「自己紹介記事でMarkdownの基本記法を覚えましょう」がテーマです。
CEOとは?
所属組織においてesaを導入、管理、普及させる人。私が勝手にそう決めた。
CEO : Chief Esa Officer
経緯
チームに新規メンバーが加わったので、これを機に新規参入者がesaの記事作成を覚える
ためのお題を作りました。
お題
- タイトルは 自己紹介/あなたの名前
- 見出し記法(レベル2、レベル3)を利用してください
- 強調記法(太字)を利用すること
- 強調記法(斜体)を利用すること
- リスト記法(順序なし)を利用すること
- リスト記法(順序あり)を利用すること
- 画像記法で画像を埋め込むこと
- Rubyのコードをインラインコード記法で記述すること
- Rubyのコードを複数行のシンタックスハイライト記法で記述すること
- リンク記法でesa内部へのリンクを作成すること
- テーブル記法を利用すること
- Emojiを利用すること
- 他に面白いことができそうなら自由に追加してください
サンプル
個人esaで作成したサンプル自己紹介です。
※公開設定にしておいたので以下のリンクから実物を参照可能です。
てぃーびー自己紹介 - esa.io
覚えたこと
- Markdown記法
- 記事の作成
Next
To be continued..