一覧
パターンとRuby
| 章 | URL/内容 |
|---|---|
| よいプログラムとパターン | デザインパターンの成り立ちなどについて |
| Rubyをはじめよう | Rubyの基本的な文法について。普段Rubyを日常的に使っているなら読み飛ばせる内容 |
Rubyにおけるパターン
| 章 | URL |
|---|---|
| アルゴリズムを変更する Template Method | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140515/1400160362 |
| アルゴリズムを交換する Strategy | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140516/1400245102 |
| 変更に追従する Observer | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140516/1400245562 |
| 部分から全体を組み立てる Composite | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140516/1400245739 |
| コレクションを操作する Itrator | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140519/1400503311 |
| 命令を実行する Command | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140519/1400503342 |
| ギャップを埋める Adapter | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140519/1400503423 |
| オブジェクトに代理を立てる Proxy | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140519/1400503507 |
| オブジェクトを改良する Decorator | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140519/1400503567 |
| 唯一を保証する Singleton | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140520/1400591062 |
| 正しいクラスを選び出す Factory | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140520/1400591093 |
| オブジェクトを組み立てやすくする Builder | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140520/1400591167 |
| 専用の言語で組み立てる Interpreter | 略 |
Rubyのためのパターン
| 章 | URL |
|---|---|
| オリジナル言語を作る Domain Specific Languages | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140521/1400680532 |
| カスタムオブジェクトを作る メタプログラミング | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140521/1400680591 |
| 設定より規約 Convention over Configration | http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140521/1400680635 |
参照

- 作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努
- 出版社/メーカー: ピアソン桐原
- 発売日: 2009/04/01
- メディア: 単行本
- 購入: 13人 クリック: 220回
- この商品を含むブログ (64件) を見る