Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

Re:dash - Google Spreadsheet データソース

Re:dash でGoogle Spreadsheet データソースを利用して スプレッドシートから取得したデータを取り扱います。

Google SpreadsheetにGoogle Analyticsから取得したチャネルグループの情報を取り込んでグラフ化します

Google SpreadsheetとGoogle Analyticsアドオンを組み合わせると、 Google Analyticsから取得したデータを元にグラフを簡単に表示できます。 今回はチャネルグループの情報を取り込んでみます。

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ31-不運な事が起きた時「ツイてる!」と言ってみる

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「不運な事が起きた時「ツイてる!」と言ってみる」です。

ラクダ・蛇・ケバブ。プログラミングの命名に関する3つのパターン

プログラミングとは切っても切り離せない名付け=命名。 この際にプログラム言語ごとに推奨される命名方法として、 Camel case や Snake case などが登場します。 こういった記法に関する情報をまとめます。

CodeIQ | PPSP問題

概要 PPSP 問題

Rubyで外部のgemの挙動を確認したい!変更したい!というときに便利な bundle open コマンド

Rubyで外部のgemの挙動を確認したい!!変更したい!というときに便利な bundle open コマンドについて。 ※この記事は既出情報しかありません。個人メモとして記録しています。 タイトルを見てピンと来るからには価値のない内容です。

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ30-ドラクエの壺を割るように、現実世界の壺を割る

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「ドラクエの壺を割るように、現実世界の壺を割る」です。

エンジニア立ち居振舞い: 課題解決フローと継続的改善

id:hitode909 さんのお題にのった投稿の数々が興味深く、 自分ものってみることにしました。 お題「エンジニア立ち居振舞い」 blog.sushi.money 課題解決フローと継続的改善 (ソフトウェア)エンジニアとしての業務は基本的に何かの課題を解決することです…

Rubyのコードの臭い検出ツールReekのカスタム設定をする

Rubyのコードの臭い検出ツールReekのカスタム設定方法について。

RSpecやMochaのテストにタグをつけてテスト対象をフィルタする

t_wadaさんに技術相談をしました という記事で言及されていた テストのタグ付について気になったので、具体的な実装レベルのところについてまとめます。 cureapp-dev.hatenablog.com

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ29-今日の今、この瞬間の敵との闘いを楽しめ!

今回のお題は いつ突然死しても悔いの残らない人生にするには、今日の今、 この瞬間の敵との闘いを楽しんでいる必要がある。 この事を頭に入れ今日の敵との闘いを思いっきり楽しんでみよう です。

3つのgemの事例から学ぶRubyにおけるコマンドラインツール設計技法

3つのgemからRubyのCLIツールの設計について学びます。 今回コールドリーディングをするのは bundler itamae serverkit です。

子どもたちとの間で「今日あったこと報告ノート」を導入した話

私には3人の娘がいます。 長女(7歳)と次女(4歳)が時々「どうせわたしなんか・・・」という卑屈モードに入ることがあり、 「これは自己肯定感や自信が足りないのではないか?」 という予想のもと、実体を知りつつ褒める機会を増やす施策として 「 今日あった…

ビジネスのゴールへとつながる道と架空のストーリー

ビジネスのステップアップについてまとめます。 各用語の説明と、理解を深めるための具体例として架空のストーリーをまとめました。 ※私は実際にこういった内容を実践した経験があるわけではありません。 そのため、内容については現実に即していない可能性…

esaとGoogle Spreadsheetで表・グラフ管理が捗る

esaはMarkdownで気軽にかけて、とても重宝しています。 ただ、以下のようなデータに対してどう扱うか迷うところがありました。 頻繁に変更される表データ セル計算をするような表データ 表をもとにグラフをみせたい スプレッドシートで管理するようなもので…

Google SpreadSheet で手軽にデータ取得

Google SpreadSheet で手軽にデータ取得する方法をまとめます。 ※個人メモとしての記事で、既出情報です IMPORTDATA サンプル IMPORTFEED サンプル IMPORTHTML サンプル IMPORTRANGE サンプル IMPORTXML サンプル

Re:dash の Python データソースで複数のクエリーの結果を組み合わせる

Re:dash では通常複数のデータソースの結果を組み合わせることはできません。 例えばBigQueryに複数のDBやログなどを集約した後に BigQuery データソースを利用することで実現することは可能ですが、 もっと手軽に複数のデータソースを組み合わせたい場合に …

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ28-100年後この世に存在しないことを直視する

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「100年後この世に存在しないことを直視する」です。

Re:dash で利用可能なデータソース

Re:dash で利用可能なデータソースについてまとめます。 2016/10/27現在の情報です。

Re:dash のインストール(Docker for Mac)

OS X のローカル環境への Re:dash インストール手順をまとめます。

RubyでPlugin機構のサンプルを実装してみる

RubyでPlugin機構のサンプルを実装してみます。

Circle CI で SimpleCov のカバレッジレポートを出力し、出力結果のリンクをSlackに通知する

Circle CI で SimpleCov のカバレッジレポートを出力し、出力結果のリンクをSlackに通知します。 Circle CI から Slack への通知は Slack の CircleCI Integration 機能で設定できますが、 この場合はビルドの通知が行われるだけで Artifact の情報を通知す…

3つのgemの事例から学ぶRubyにおけるPlugin設計技法

RubyにおけるPluginの設計技法について、実際に多くのユーザーに利用されている 3つの gem を参考にしてみます。

esaでPlantUMLを使ってみた

esaがPlantUML対応しました! docs.esa.io 早速試してみます。 PlantUMLを使ったことがない人に、「こんなことができますよー」 というのを伝える目的も含む。

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ27-マイルールを作って、自分を心地よく縛る

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか? まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。 今回は「マイルールを作って、自分を心地よく縛る」です。

「あれ、いいらしいよ」 - 書籍 クチコミデザインの読書雑感

クチコミデザインはSNS、ブログなどによるクチコミをどのように設計するか? という内容に関する書籍です。

ロビンソン式悩み解決法で次女の不安をちょっと解消した話

以前小学生になったばかりの長女の悩みを ロビンソン式悩み解決法 で解消した話を書きました。 tbpgr.hatenablog.com 今回は次女の話です。

自作ライブラリにRakeのタスクを付属する

CLI の gem を提供する際などに、 gem のユーザーに対してRakeのタスクを付属提供したい場合に Rake::TaskLib を利用することで実現できます。

RubyCriticのrake taskを使う

RubyCriticをrake taskとして利用するための設定をします。

CodeIQ | 母は大きく子は小さく

概要 母は大きく子は小さく 問題