TwitterやDropboxでも利用されているクラウドベースのカスタマーサービス Zendesk に関する概要まとめです。 ※(2016/04/13時点でStackShare上でZendeskを利用しているサービスを確認しました)
Zendesk StackShare
序文で紹介しているようにTwitterやDropboxで利用されていることを確認できます。
Pricing
30日間の無料トライアルつきです。
構成図
Zendesk構成要素
チケット
「チケット」とは、サポート担当者がユーザーが各チャネルから送ってくる問い合わせを
元に起票される課題です。
チャネル
「チャネル」 とは、カスタマーとのやり取りするための手段です。 メール、電話、チャット、Twitter、Facebookがあります。
ヘルプセンター
「ヘルプセンター」には、「ナレッジベース」と「コミュニティプラットフォーム」の2種類があります。
ナレッジベース
「ナレッジベース」はZendeskを利用しているサービスの提供者によって作成される公式なコンテンツをまとめたものです。
ユーザーガイド、FAQなどを扱います。
コミュニティ
「コミュニティ」はサービスの利用者同士が投稿・閲覧する質問・回答・アイデアの共有の場です。
外部インテグレーション
Zendeskは様々な外部サービスと連携可能です。