概要
二次元配列をHTMLのテーブルフォーマットにする
詳細
tbpgr_utils gemのArray#to_html_tableを利用して
二次元配列をHTMLのテーブルフォーマットにします。
事前準備
gem install tbpgr_utils
主な用途
二次元配列を行列に見立ててHTMLの表に置き換えたい際に利用する。
サンプルコード
# encoding: utf-8 require 'tbpgr_utils' base = <<-EOS 行1_1,行1_2,行1_3 行2_1,行2_2,行2_3 行3_1,行3_2,行3_3 EOS print base.split("\n").map { |v|v.split(',') }.to_html_table puts # thを利用しない場合はオプション指定をする print base.split("\n").map { |v|v.split(',') }.to_html_table(no_header: true)
出力
<table> <tr> <th>行1_1</th> <th>行1_2</th> <th>行1_3</th> </tr> <tr> <td>行2_1</td> <td>行2_2</td> <td>行2_3</td> </tr> <tr> <td>行3_1</td> <td>行3_2</td> <td>行3_3</td> </tr> </table> <table> <tr> <td>行1_1</td> <td>行1_2</td> <td>行1_3</td> </tr> <tr> <td>行2_1</td> <td>行2_2</td> <td>行2_3</td> </tr> <tr> <td>行3_1</td> <td>行3_2</td> <td>行3_3</td> </tr> </table>