Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2013-01-02から1日間の記事一覧

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/Rubyの正規表現 グループ化とインデックス参照

概要 Rubyの正規表現のグループ化とインデックス参照について説明します。 詳細 正規表現中に丸括弧でグループ化が可能です。 グループ化した正規表現は、実行後にMatchDataからインデックス参照が可能です。 サンプルコード # encoding: Windows-31J requir…

Rubyで正規表現 拡張モード

概要 正規表現の拡張モード 詳細 オプションxを使用することで、拡張モードを使用できます。 拡張モードでは、スペースや改行が無視され、#によるコメントも行末まで無視されるようになります。 複雑な正規表現を書く際に、コメントやスペーシングにより分か…

Rubyで正規表現 複数行対応

概要 正規表現の複数行対応 詳細 オプションmを使用することで、「.」が改行にもマッチするようになります。 reg = /正規表現/m サンプルコード # encoding: Windows-31J target =<<EOS EOS puts /./m =~ target # =>マッチしてインデックス0が返却される puts /./ =~ target # =>マッチせずni</eos>…

Rubyで正規表現 Regexpのインスタンスの生成方法

概要 複数存在する、Regexpのインスタンス生成方法について 詳細 //の間に記述する方法 reg = /正規表現/ Regexpをnewする方法 reg = Regexp.new("正規表現") %rを利用する方法。波括弧部は各種記号で代用可能。 主にエスケープする文字以外の文字で囲うこと…

HashMapとEnumMapの処理時間を比較

パンくず Java HashMapとEnumMapの比較 概要 HashMapとEnumMapの比較 詳細 HashMapとEnumMapの性能を比較します。比較時の使用はHashMapとEnumMapそれぞれに100個のEnumをキーに設定。 Valueには100個のIntegerを設定します。 設定後に、100個のEnumで100回M…

秀丸 | タグジャンプとバックタグジャンプ

概要 タグジャンプとバックタグジャンプ 設定内容 以下の形式の行で、F10を押すとタグジャンプにより該当ファイルの該当行に移動します。 ファイルパス(行数)Ctrl+Shift+F10でバックタグジャンプ=ジャンプ前の位置に戻ります。