Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

書籍「アテンション」。注目のプロのトリガー七つ道具

f:id:tbpg:20170115001856p:plain

「アテンション-注目で人を動かす7つの新戦略」という書籍を読みました。
注目 というとマーケティングが思い浮かびますが、マーケ系の方以外に

  • 自分の実績を認めてもらうために注目の力を理解しておく
  • 注目は記憶と密接に関わるため学習と記憶に関する理解を深めたい

などの目的を持つ方にとっても興味深い書籍だと思います。

アテンション―「注目」で人を動かす7つの新戦略

アテンション―「注目」で人を動かす7つの新戦略

注目の3段階

注目には

  1. 即時
  2. 短期
  3. 長期

の三段階がある、とされています。 それぞれ

  1. 感覚記憶 - ほんの数秒レベル
  2. 作業記憶 - 一時的なもの
  3. 長期記憶 - 何年にも渡る記憶

とひもづきます。
アテンションでは、これらの注目をあつめるために有効な7つのトリガーをまとめています。

7つのトリガー

アテンションでは注目をあつめるために必要な7つのトリガーを紹介しています。

  1. 自動トリガー
  2. フレーミングトリガー
  3. 破壊トリガー
  4. 報酬トリガー
  5. 評判トリガー
  6. スリード・トリガー
  7. 承認トリガー

このあたりの内容を読んでいたときにしたツイートが以下です。

その他、各トリガーの詳細が気になる方は書籍をどうぞ。

まとめ

素晴らしいプロダクトを作った。
素晴らしい実力を持っている。

それだけで必ず成果物の水準通りの評価を得られるとは限りません。
そこで注目に関する理解が深いかどうかで結果は変わりそうですね。

え?大した成果もないので注目だけ集めてもしかたない?
奇遇ですね(ここで文章が途切れている)