Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

Linux入門 | FHS(Filesystem Hierarchy Standard)

概要

FHS(Filesystem Hierarchy Standard)

詳細

Linuxと他のUNIXオペレーティングシステムでの主なディレクトリとその内容を定めたもの。

一覧

dir mean sample
/ root --
/bin 基本コマンドの実行ファイル ls, dirなど
/boot ブートローダー関連のファイル --
/dev 基本デバイス --
/etc システム全体に関わる固有設定ファイル群 /etc/vim/vimrc,/etc/mysql/my.cnf
/home ユーザーのホームディレクトリ --
/lib bin/,/sbinの実行ファイルの基本となるライブラリ --
/media CD-ROMなどの媒体のマウントポイント --
/mnt ファイルシステムのマウントポイント --
/opt オプションのアプリケーションソフトウェアパッケージのインストール用 --
/proc カーネルやプロセスの状態に関する情報を主にテキストで示す仮想ファイルシステム --
/root rootユーザーのホームディレクトリ --
/sbin システム管理系コマンドの実行ファイル群 /sbin/ifconfig,/sbin/shutdown
/srv サイト固有データ --
/tmp 一次領域。リブート時に消える --
/usr ユーザーユーティリティとアプリケーション領域 /usr/bin/zip,/usr/bin/make
/var 可変なファイル群。内容が常に変化するようなファイル群を格納する。
例えば、ログ、スプール、一時的電子メールファイルなど。
/var/log/auth.log,

最上位以外の階層については省略

動的ファイルと静的ファイルの配置

-- shareable unshareable
static /usr /etc
-- /opt /boot
variable /var/mail /var/run
-- /var/spool/news /var/lock