技術ブログでいくつかバズった記事が「ブルーオーシャン」を扱ったものである、 という共通点をもっていたのでまとめてみます。
技術ブログのブルーオーシャンとは?
まだ他の人がほとんど扱っていないが、需要のある領域のこと。
勝手に決めた。
手順
1. アンテナをはる
以下のような情報源より、最新の技術に関してアンテナを貼る
2. ブルーオーシャンを見つける
1のアンテナで得た情報のうち、多くの人が興味を持っているが、
現時点では情報が少ないものを調べる。
調査
興味を持っている人が多いかどうかは、Yahooのリアルタイム検索(Twitterで直接検索してもいいけど)で調べる。
すでに情報があるかどうかは、Googleで検索を行い日本語のブログなどがどの程度あるか調べる。
英語情報が多くあるが、日本語情報が少ないものは狙い目。
記事作成時の素材が多くあるが、日本語の競合が少ないため。
派生
調査の結果、ブルーオーシャンであることが分かった場合、
さらなる展開を予想する。
該当領域に関連する領域は?
該当領域に類似する領域は?
話題の広がり、興味の広がりを予想する。
その内容次第で、連続でバズを起こせる可能性がある。
3. 記事を作成する
該当領域の記事を作成する。
領域選定をミスしていなければ、情報自体が稀少なため多少粗い内容でもアクセスが見込めるでしょう。
当然記事が面白いほどアクセスが増えるはずですが、
記事自体の面白さに関するノウハウは別途様々な情報があると思いますので、
グーグル先生にお任せします。
4. 実績
新規バージョンのケース
ユーザーの多い言語やライブラリのバージョンアップ直後、
新規機能の具体的な利用例などを他者より早くまとめる。
需要が高く・供給が少ない時期を狙う。
例えば、Ruby2.2.0の新規フィーチャーをリリース後早い時期に公開した例が以下。
連続バズの入り口を見かけたケース
Crystal言語の話題がバズりはじめた直後。
はてブ人気ランクの上位に表示されていたので、個人的に気になり情報収集をした。
その時点では日本語の情報がとても少なかったので、基本的な内容とリンク先の情報を
まとめ記事にすることにした。
結果が以下。
話題、興味の広がりを予想したケース
先述のCrystalのまとめ記事がバズった後、Crystalと同様「Rubyの文法を持つ別言語」としてOpalの存在を思い出す。
Googleで検索したところ、日本語情報はさほど多くなかったのでまとめることに。
Crystalの記事から間をおかずに、わざとタイトルを似せて作った。
結果が以下。