Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

専門分野の内容を専門外の相手にわかりやすく伝える方法

専門分野の内容を専門外の相手にわかりやすく伝える、 そんな必要性が増えてきて、自分の説明の下手さを身にしみて感じたため どのように伝えるべきか整理します。

プログラマー向けノートサービスBoostnoteのチュートリアル表示が面白い

プログラマー向けノートサービスBoostnoteが話題になっていたので、 インストールして試してみたところチュートリアル表示が面白かった。 デモ ※GitHubで公開されているので実処理が気になる方はこちらへ BoostIO/Boostnote - GitHub まとめ 現場からは以上…

CodeIQ | 『shoheyコマンド』問題

概要 『shoheyコマンド』問題

元エニックス社員JUNZO氏の著書「人生ドラクエ化マニュアル Ⅰ・Ⅱ」で人生の発想を転換

ドラゴンクエスト好きですか? 人生をドラゴンクエストに置き換えて楽しむ方法を考えてみよう! そんな書籍があります。 元エニックス社員のJUNZOさんの著書で、すでにパート1・パート2がでています。 ここでは両書籍の概要説明と雑感を書きます。

SlackにJUMBOMOJI機能が追加されたので色々試してみた

SlackにJUMBOMOJI機能が追加されました。 Step 1. Reload Slack.Step 2: Compose an emoji-only message. Press send.Step 3: Profit!#changelog #jumbomoji ✨ pic.twitter.com/S1Wwkybx7n— Slack (@SlackHQ) 2016年3月16日 色々動かしてみます。 1文字 23文…

書籍 GAMIFY で内的動機を刺激するしくみをつくる

システム開発の仕事は人が重要。 優れた手法やツール自体よりも、誰がそれを使うかのほうが重要であるケースのほうが多いと思います。 そして、優秀な人がモチベーションを高く保ち続ける組織。新たに参加したいと思える組織とはどんなものか考えてみました…

ソフトウェア開発者が行き詰まった時の行動フロー。てぃーびーの場合

問題解決。調査。 その道程が行き詰ると段々と思考が鈍ってきてぼーっとしてきたりします。 行き詰まった時に行ったほうが良いと思われる手順の一例について考えてみました。

プレゼン初心者の継続的改善道 1プレゼン1改善

プレゼン初心者の私が定期的に社内プレゼンを行うことになりました。 定期的行われるということもあり継続的にプレゼンを改善をすることにしました。