Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby | Range | cover?

概要 Range#cover?(obj) -> bool 詳細 obj が範囲内に含まれている時に真を返却。 Range#include? ( member?, === ) と異なり メソッドによる演算により範囲内かどうかを判定。include? => 離散値 cover? => 連続値ただし、数値は例外として include? も連続…

Ruby | Range | begin or first

概要 Range#begin -> object Range#first -> object Range#first(n) -> [object] 詳細 始端の要素を返却 サンプルコード require 'tbpgr_utils' bulk_puts_eval binding, <<-EOS (2..5).begin (2..5).first (2..5).first(2) (2..1).first (2..1).first(1) EO…

CodeIQ | 『独創的にHubotを動かす』問題 @tbpgr #CodeIQ

概要 『独創的にHubotを動かす』問題 詳細 『独創的にHubotを動かす』問題 を2014/11/05〜2014/11/27まで出題します。 https://codeiq.jp/ace/tbpgr_badge/q1113 どんな問題? GitHub社製のチャットボットフレームワーク、Hubotであなたの考えた 独創的なス…

CodeIQ | 『Hubot入門』問題 @tbpgr #CodeIQ

概要 『Hubot入門』問題 詳細 『Hubot入門』問題 を2014/11/05〜2014/11/27まで出題します。 https://codeiq.jp/ace/tbpgr_badge/q1112 どんな問題? GitHub社製のチャットボットフレームワーク、Hubotの入門問題です 経過情報 日次 総人数 全問正解者数 201…

Ruby | Range | === or include? or member?

概要 Range#=== obj -> bool Range#include?(obj) -> bool Range#member?(obj) -> bool 詳細 obj が範囲内に含まれている時に真を返却。 Range#=== は case 文で使用。 サンプルコード require 'tbpgr_utils' [:include?, :member?, :===].each do |m| p "**…

Ruby | Range | ==

概要 Range#== other -> bool 詳細 指定された other が Range クラスのインスタンスであり、 始点と終点が == メソッドで比較して等しく、 Range#exclude_end? が同じ場合に true を返却。 サンプルコード require 'tbpgr_utils' bulk_puts_eval binding, <…

Ruby | Range | new

概要 Range.new(first, last, exclude_end = false) -> Range 詳細 first から last までの範囲オブジェクトを生成して返却。 exclude_end を true にした場合、終端を含まない。 つまり、exclude_end = false は first..last exclude_end = true は first..…

Ruby | Proc | to_s

概要 Proc#to_s -> String 詳細 self の文字列表現を返却。 サンプルコード p Proc.new {}.to_s {}.to_s 出力 "#<Proc:0x2a8b770@/path/to/your/script.rb:1>" 参照 http://docs.ruby-lang.org/ja/2.1.0/method/Proc/i/to_s.html</proc:0x2a8b770@/path/to/your/script.rb:1>