Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

Lv 18 - てぃーびー 2018 年 6 月 冒険記録 - 転機の直前

eye_catch

てぃーびーの 2018 年 6 月の冒険の記録をまとめます。

雑感

あらすじ - 先月の冒険記
bosyu を使ってコミュニティをつくったてぃーびー。
今月は囲まれ属性になったらしいぞ。

英語プロジェクト

毎日学習を継続しています。

英文法の学習は一通り行なって一回終了にしました。

英語アプリは

  • 「スタディサプリ英単語」でランダム出題モードを毎日実行しつつ、取りこぼした問題を復習
  • 語源で覚える英単語 4700語」で語源軸で単語を学習

を継続しています。
TOEIC向けの対策として「1日1分レッスン! 新TOEIC Test 千本ノック! 」シリーズを毎日ちょっとずつすすめています。
1冊目を終了して、2冊目に入りました。

1日1回以上、任意の英語文書のリーディングを継続しています。

そして、今月は3度目のTOEIC受験をしました。
試験の手応え的には前回とあまり変わらなそうな気がしていて、ある程度試験対策が必要かなといった印象。
普段英文を読む事自体は、前よりも楽になっているように感じているので自力は少しずつついていると思うのだけど。

Ruby Polisher

継続しています。1日1プルリクのルールを継続していてペースは変化なし。

新たな人と会う

今月は3件。

1件目。
カイゼン・ジャーニーのお二人とお会いしました。希少。
お二人や、その他の方とのさらなる機会をつなげることもできてよかった。

2件目。
先月作ったコミュニティ「Growthfaction」のメンバーの一人とお会いして色々とお話をした。

3件目。
学生さんが研究のためにIT業界の人の話を聞きたい、
ということなのでコミュニティの仲間とその関係者+1名をあつめて学生と話してきた。
学生さんなりに集めた情報では得られない、現場の情報を得ることができて
研究の方向性そのものに影響を与えるようなお話をできたようでよかった。
また、協力していただいた各位も楽しんでくれたようなので、その点も含めてよい集まりでした。

そして、ツイッターと中心に私に会いたいと話してくれた人が3人集まるごとに「てぃーびーを囲む会」が開催される、
という謎のフラグが立ち、この流れで私も含めて4人で会う機会が2件。決定しました。
それとは別に2件の集まりが決まっていて、合計4件人と会う予定が入っています。

そして・・・

この流れもあり、2018年7月1日 22:12 時点で 6件 のお声がけをいただき、
4件は実際にお話をすることになりました。その関連の予定が入っていて、7月は賑やかな月になりそうです。

金曜日の業務後のツイートだったので、月曜以降に他の企業さんからのお声がけもまだあるだろうか?

読書

「超一流になるのは才能か努力か?」を読了。
SNSで私をフォローしている人は知っていると思いますが、この時期
限界的練習に関わる情報を毎日ツイートしてました。

限界的練習については、こちらに Note の記事を書きました。

note.mu

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 」を読了。
日常の生活も、仕事も人との関わりはほぼ避けられません。
そして人の悩みの大半は人との関係に起因します。
その意味で良質なコミュニケーションをとるための手段としての「NVC」は興味深いものでした。
子育ての意味でも。

NVC(非暴力コミュニケーション)は以下の手順からなります。

  • Observations - 観察すること
  • Feelings - 感情に気づくこと
  • Needs - 必要としていることを明確にすること
  • Requests - 自分の人生を豊かにするために要求すること

相手の言動が、自分にどのように影響するか観察し、それを判断・評価を交えずに話すこと。
それによって自分がどのような感情になるかを自覚し、それを相手に伝えること。
自分が何を必要としているかを相手に伝えること。
その必要性の結果、相手にどのような行動を要求するかを伝えること。

上記のような内容について、書籍ではより詳しく事例を交えて説明しています。

現在は「GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代」を読書中。
Giverの恩恵みたいなものは、日頃の生活でけっこう感じているところがありつつ、
この本ではGiverは成功者と失敗者の両極端になる、という形で語られており、
そのポイントが気になりつつ読みすすめているところです。

Growthfaction

先月発足した Growthfaction という成長と充実を研究するコミュニティ。

進め方について、話し合いつつ、その場その場で出てきたトピックについて
話し合うなどしながら日々活動しています。

6月は直近の活動の軸とする2つのものを決めました。

  1. 日々の活動として、「成長・充実」に関連するテーマの Note の記事を各自がアウトプットする
  2. 技術書典を出展するための書籍を作る

というものです。
1 については、すでにマガジンを作って少しずつ情報を増やしています。

note.mu

2 は申し込み済みで、コンテンツについて話し合っている最中です。

Lv

てぃーびーはLv

18
に上がりました

支援

自分に関わる人物に対して支援を行った場合に記録します。

支援数

161

意思決定

自身の未来に強く影響を及ぼす意思決定を行った数を記録します。
何をもって強く影響を及ぼすと考えるかどうかの基準は 主観 です。

意思決定数

3

進捗

個人活動の進捗に影響を与えるタスクを実施した日数を記録します。
これは活動における「メインストーリー」に関わる進捗に限定します。

進捗数

414

知識

新たに得た知識を記録します。
鳥の記憶力を誇るのですぐに忘れるかもしれませんが、
記憶強化・外部脳の意味でもこれを記録します。

知識数

14

知識リスト

  1. OKR
  2. オルタナティブスクール
  3. カークパトリックモデル
  4. ジャック・フィリップスの5段階測定モデル
  5. プラットフォール効果
  6. マイクロスリップ
  7. メラビアンの法則
  8. 共感覚
  9. 折伏
  10. 社会的感受性
  11. 筋肉記憶
  12. 自我消耗
  13. 電光掲示
  14. 鷹揚

読書

読書回数

29

読書記録

読了した書籍を記録します。

  1. NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法
  2. PEAK

ツール

ツール学習数

0

ツール記録

学習したツールは以下です

アウトプット

プログラム、ブログ記事、プレゼンなどのアウトプット数を記録します。

アウトプット数

12

アウトプット記録

アウトプットしたものを記録します

Output Count
Note 8
Tbpgr Blog 4

挑戦

はじめての挑戦をした場合に記録します。

挑戦数

5

推移