Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

(ฅ・ω・)ฅ /{ セルフコントラストマネジメントとネコ化 }

概要

セルフコントラストマネジメントとネコ化

前提

  • 想定する読み手はシステム開発関係者です。

  • 大まじめに語ってますがふざけた内容です。
     しかし、ふざけるなら全力でふざけたほうがいいかなと思ってます。

  • まずは試してみる。結果が悪かったらやめればいいだけ。

以降の内容は、理論として裏付けされた実績のある手法などではなく
「こんな感じかな?とりあえずやってみよう。外れたらやめればいい」
ぐらいの内容です。

経緯

esa.io さんのキャラ作り。
ネット上のコントラスト=他者との差別化ができていて良いな、と感じたので
真似をしてみようと思い立つ。

見た目

esa.io さんの トリ "(( ⁰⊖⁰)/)" を使ったプロモーションが巧い。

イラストはシンプルな円。

f:id:tbpg:20150203025043g:plain

Emoji でも アスキーアートでも表現可能。
多目的に利用できる。

"(\( ⁰⊖⁰)/)"

ちょっとした場所に使い回せる。
例えば、下記のスライドは Git & GitHub を取り扱ったものだが
19 ページ目のコミット履歴の1つが esa の トリ になっている。

キャラ作り

esa.io の Twitter 公式アカウントは半角カナでしゃべることでキャラづくりしている。

esa.io ユーザーなら トリ "(( ⁰⊖⁰)/)" か半角カナのみのツイートをみると esa.io さんを浮かべるくらいには浸透している。

この識別の容易さに魅力を感じる。

大量のフォローをしていても esa.io さんの呟きを見逃すことはほぼない。
esa.io さんのツイートは トリ "(( ⁰⊖⁰)/)" や 半角カナ を使うことで凸になって目立っているから。

デザインのテクニックの応用なのか、単に特徴を出すことで目立たせる手法をなのか分からない。

また、告知・宣伝ツイートも含まれているにも関わらずウザくない。楽しさがある。
たまに、トリの AA のみのツイートや 半角カナの一言コメントで読み手の興味を引き付け想像させる。

こんな感じ。

f:id:tbpg:20150203025044p:plain

esa.io さん以外も個性が盛りだくさん

  • 特定のツイートに対してボットのように固定のつぶやきを返す人
  • とにかくプリキュアの人
  • 社畜 AA を絶え間なくつぶやき続ける人
  • ホモクレホモクレ な人
  • 決め台詞をいくつも持っている人

など様々。

Twitter のタイムライン上での個人の識別性

コントラストで没個性

Twitter のアイコンはデフォルト。
発言はごく普通の内容。
話している内容も特別レアな内容ではない。

コントラストで個性強調

他のユーザーとの差異が大きい方がいい。

分かりやすく、唯一で、識別しやすいアイコン。

AA を利用したり、絵文字を利用したり、文体に癖をつける。

そう AA で特徴・・・。
ネコにしてみよう。

ネコに俺はなる

ということで、最近ネコ化してツイートする機会を増やしました。

ฅ(・ω・ฅ)/{ 何かはなす }
(ฅ・ ω ・)ฅ.oO( 何かおもう )
(´っω・*)゚・。 彡 サッ ฅ(´-ω-`)ฅ オハヨー

とか。
この形式を貫くことで、多数のユーザーがいる TL 上で、
「あ、このネコは tbpgr さんだ」と気づいて貰える可能性が高まっている・・・といいな。

ついでの効果

リンク先の引用と自分の発言を区別しやすい

  • よくある引用リプライ1

一番分かりにくいパターン。
引用なのか、本人の発言なのか分からない。

納品をなくすのだ http://test.hogehoge.com
  • よくある引用リプライ2

リプライ1と比べると、ダブルクォートを利用した分、
わかりやすくなった。

よい "納品をなくすのだ" http://test.hogehoge.com
  • ネコフォーマット

自分の発言部と引用部の違いがはっきりと、分かりやすくなっています。

(ฅ・ ω ・)ฅ.oO( よい ) "納品をなくすのだ" http://test.hogehoge.com

ブログの記事タイトルもネコの発言にする

リツイートされた際に、自分の記事であることを一目瞭然で分かって貰える。
例えば、下記は最近の記事。

(ฅ・ ω ・)ฅ.oO( 自動化・効率化 の検討方法を検討しよう )

何回か繰り返していたら、おそらくこのフォーマットを見ただけで
私のブログエントリであることを把握してもらえると思う。

まとめ

とりあえず、ネコ化をお試し中。
Akatsuka Slide Marathon ( ˘ω˘) をやって、
ズルいデザインに目覚めたらアイコンも作ってみたい。

うまくいったか、失敗したか。
しばらく経ったらこの話題についてブログに後日談を書くかも。