Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

アート・オブ・コミュニティ | コミュニティ計画

概要

コミュニティ計画について

内容

コミュニティTODOリスト
項目 内容
チームの分割方法を決める プログラマー、ドキュメント作成等各関心分野ごとのチームに分割する
チーム間のコミュニケーションを可能にする 異なる関心分野で構成されるチーム間の連携は難しい課題
サポーターを引き込む 新たなサポーターを引き込み、チームに分配する
目標へ向かう環境づくり 環境は全てのものに影響を与える。人が集まり、人がとどまるような環境づくりをすること
チームのスコープを定義し、チームを理解しやすくする チーム単位での分割、スコープの限定によって参入者が役割を理解しやすくする
チームの貢献範囲を理解する チームがどのようにコミュニティに貢献するか、を理解すること
多様性の尊重、機会の利用 観察可能な多様性(外見、国籍、性別、人種)などと観察不可能な多様性(正確、価値観、態度)などを認め相手に敬意を持つ
行動規範の作成 多様性の尊重とも関わる要素。コミュニティの結束を固めるための大事な要素
コミュニティーのデザイン

ミッション、機会、領域、スキルを定義。
エレベーターピッチにまとめる=>その後のコミュニケーションに役立つ。

計画を書き上げる

ブレーンストーミング

一緒に綱を引く

チームの分割統治:作業をチームに割り振る。
スコープの定義と理解:マネージャーから各チームにスコープを説明。
チーム間連携:チーム間作業を特定するには経験が必要。日々観察すること。
チーム内コミュニケーション:タスク管理。課題管理。感謝。

戦略のドキュメント化

ここまでの成果物をドキュメント化して、Wiki等にアップする
・ミッション・ステートメント
・目的と目標のリスト
・スキルの一覧とスキルごとのチーム分け
・チームの一覧とチームの範囲の定義
・コミュニティ構築活動の活動をするにあたって利用可能なToDoリスト