Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

UNIXコマンドライン

概要

UNIXのコマンド一覧です

コマンド一覧

コマンド名 内容 リンク
In シンボリックリンク、ハードリンクの作成 --
banner 文字を大きく表示する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120306/1331047112
basename フルパスから拡張子あり、なしのファイル名を取得 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120304/1330857797
cal カレンダーを表示する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120318/1332076990
cat ファイルを連結して表示(catenate=連結する) ---
chkconfig 起動スクリプトを管理する ---
chkconfig 利用可能なサービスの表示 ---
clear コンソールをクリア http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20131129/1385755070
colordiff 色つきdiff http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20140410/1397135357
colrm 指定範囲の文字列を削除 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120306/1331045018
cp ファイルのコピー --
cut 文字列の切りだし http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20130211/1360593681
date 現在の日付を表示する ---
df ファイルシステムのディスクの使用状況を表示します --
diff ファイルの差分を表示する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120430/1335795645
dirs 記録しているディレクトリの表示 --
dmesg カーネルのメッセージバッファの内容を表示する ---
dos2unix Windowsの改行コードをUNIXの改行コードに変換します --
du ディレクトリのディスク使用量を表示 ---
echo 文字列を表示する ---
eject DVDを取り出す ---
emacs emacsで編集 ---
exit コマンドプロンプトの終了 ---
expand タブをスペースに変換 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120307/1331136796
expr 整数の計算をする http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120306/1331047073
factor 素因数分解をする http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120306/1331047143
fg バックグラウンドのジョブをフォアグラウンドで実行する ---
figlet 入力文字列をアスキー文字で出力する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20130427/1367077089
find ファイル検索 --
free メモリーの使用状況を表示する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120307/1331137685
gawk パターン検索 --
grep 正規表現によるファイル内の検索 --
history 履歴の表示 ---
hostname ホスト名の表示選択を行う http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120320/1332228434
iconv 異なる文字コード間の相互変換を行う標準API ---
iconv 異なる文字コード間の相互変換を行う標準API
名前は「International Codeset Conversion Library」に由来
--
id 該当ユーザーのユーザーIDやグループIDを表示する ---
ifconfig ネットワークの設定、確認 ---
jobs 実行中、停止中のプロセスを表示 ---
less ページャー。1ページ単位で表示を行う。戻ることが可能 ---
lsusb USBメモリの確認 ---
ls カレントディレクトリのファイル、ディレクトリの表示 --
man マニュアルの表示 ---
mkdir ディレクトリの作成 --
more ページャー。1ページ単位で表示を行う。戻ることが不可能 ---
mount ファイルシステムをマウントする --
mv ファイルの移動 --
nice 優先度の設定 --
nkf 文字コードの変換を行う http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120226/1330246686
popd pushdでpushされたパスに移動 --
ps プロセスの表示 ---
ps プロセス名からプロセスIDを一覧表示する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120317/1331993356
pushd カレントディレクトリをpushしつつ移動 --
reboot システムの再起動 ---
rev 標準入力の内容を反対に出力する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120305/1330961829
rm ファイルの削除 --
scp SSHによる安全性の高いファイル転送を行う ---
service サービスの起動,停止,再起動 ---
sftp SSH File Transfer Protocol ※sftp user@ipで任意のユーザーで任意のサーバーに接続 ---
shutdown システムの停止。 ---
ssh SSHプロトコルを使ってリモート・ホストと暗号化通信する ---
stat ファイルの詳細情報を表示 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120307/1331137642
substr --
tail ファイルの末尾を表示 ---
tar tar形式での圧縮、解凍を行う ---
tee 標準出力と同時に、ファイルへのリダイレクトも行う http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120307/1331137768
test 各種検証 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120307/1331137728
top リソースの確認 ---
tr 標準入力の内容を置換、削除する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120309/1331314857
tree フォルダツリーの表示 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20130527/1369671435
umount ファイルシステムのマウントを解除する --
uname システム情報の表示 ---
unexpand スペースをタブに変換 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120311/1331467462
uniq 重複内容の非表示 ---
unix2dos UNIXの改行コードをWindowsの改行コードに変換します --
vi viで編集 ---
watch 一定間隔ごとにコマンドの結果を監視する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20131010/1381415883
wc ファイル、標準入力の内容をカウント http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120313/1331659317
whereis 指定したコマンドのパスを表示する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120303/1330779932
which コマンドを探す ---
xargs 標準入力からコマンドラインを作成する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120228/1330439807
xprop プロパティ情報の取得 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20130930/1380551798
xclip コマンドからのクリップボードの操作 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20130527/1369672244
yum RPMRedhat Package Manager)パッケージのインストールやアンインストール、
アップデートなどを行うためのプログラム
---
zcat ファイル名の圧縮ファイルを解凍せずに中身を取得 ---

基本機能

機能名 内容 リンク
!+num コマンド履歴の実行。num=番号はhistoryで確認。 ---
|| 前のコマンドが異常終了(1以上を返却)した場合に次のコマンドを実行する。 ---
&& 前のコマンドが成功してから次のコマンドを実行 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120228/1330445128
& バックグラウンドで実行 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120228/1330445125
; 前のコマンド終了後に次のコマンドを実行する ---
<< 入力の終端 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120228/1330445127
入力のリダイレクト。ファイルの内容を標準入力にする http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120228/1330445129
> 出力のリダイレクト。標準出力の内容をファイルに出力する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120228/1330445129
Ctrl+Z プロセスの停止 ---
`` バッククォートで囲んだ文字列はコマンド実行された結果に置き換わる。 ---
$() バッククォートと同様の動作。 ---
crontab Unix系OSにおいて、コマンドの定時実行のスケジュール管理を行うために用いられるコマンド ---
set -o emacs emacsモード ---
set -o vi viモード ---
{} 変数の区切り、ブレース展開、グループコマンド ---
~ ホームディレクトリ ---
グループコマンド 複数のコマンドをグループ化。リダイレクト対象の指定などで利用。※cshの場合は丸括弧 ---
シンボリックリンク ファイル、ディレクトリへの参照。Windowsのショートカットと異なりそのまま編集可能 ---
ハードリンク ファイル、ディレクトリの実体リンク。 ---
ブレース展開 指定内容をまとめて処理。echo {one,two,three}に対して結果はone two threeになる。 ---
ループ for LOG in `find . -name "ファイル名正規表現"
do
処理
done
---

その他

項目名 内容 リンク
shunit2 シェルをテストする http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120225/1330177900

用例

用例 リンク
深い階層にある複数フォルダの一括削除 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120301/1330621159
特定の月のファイルのみ削除 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120304/1330863392
特定のフォルダ配下の全ファイルを別フォルダにコピー http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120314/1331739774
テキストファイルの内容でディレクトリを作成 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120325/1332651117
特定のフォルダ配下の任意のファイル名一覧を取得 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120411/1334157745
sedでログの特定日時の行範囲を取得する http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20121111/1352648117
lsなどのスペース区切りの出力をTSV形式にする場合 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20131127/1385568629