Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

いつどこからどんなタイミングでインプットしているか?

インプット量が多く見られがちで読書ツイートしてるから大量に本を読んでいると思われることがある。
実際は本は月に2-4冊くらいしか読んでいません。

booklog.jp

※1冊のところがあるが、実際に1冊だったのではなく単に記録忘れ

では、自分がいつどんなタイミングでどこからインプットを行うのかということについてまとめます。

インプット経路

自分が必要としている書籍を買う目的買い。
たまたま目にした書籍を買う衝動買い。
書籍中で紹介されていた書籍を買う派生買い。
人から紹介された書籍を買う推薦書買い。

あたりがあります。

Webの記事

自分が取り組んでいることのために必要となる情報を探す目的読み。
本やWebの記事をみていてそこから派生して読む派生読み。
英語の学習を兼ねて関心分野の記事を最低で1日1記事読む、英語学習読み。
はてなブックマークの新着エントリ・人気エントリなどで気になった記事を読むはてブ読み。
ツイッターで気になった記事を読むツイッター読み。
人から紹介された情報を読む紹介読む。
他者との会話や、他者がツイッターでしていた発言の気になった点をあとで確認する、補足読み。

あたりがあります。

他者から直接得た情報。会話であったり、チャットであったり、ツイートのやりとりであったり。
自分がメインでスペースを管理している Slack が複数あり、各所にいろんな特徴を持った優秀な人がいるのが特徴。
他者管理のスペースもあるが、自分が管理している場のほうが多い。

まとめ

いざまとめてみると、割と普通ですかね。
たぶん、何か量が多くなる傾向のもとになることがあるとすれば、人が話した内容を気にせずスルーしないとか、本で気になったところを追求して調べるところかなと思います。
あとは交流関係に恵まれてるので知的な刺激が多く、そういったタイミングで何かを追加で調べる事が多いのだと思います。
また、しばらく前から業務でもともとできることはやらないで、日々取り組むことが常に新たに取り組むことであることが多く、そうなると必然的に調べることがスタートになったりします。 勉強会は主催はしてますが、参加はほぼしてないので勉強会でのインプットはないです。

みなさんは、どこからインプットしていますか?