Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

マタイ効果いいね。またいこうか

正の影響の連鎖で正の結果が増幅し、
負の影響の連鎖で負の結果が増幅する。
そんな マタイ効果 についてまとめます。

マタイ効果とは?

マタイ効果は恵まれたものはより恵まれやすく、恵まれないものはより恵まれなくなりやすいというメカニズムのことです。

例 - 情報は発信すると集まりやすいという例

情報の発信者に情報が集まりやすくなり、結果としてさらに情報を発信しやすくなるという例を考えてみます。

例えば、以下の KPT の話などはそういった連鎖によるものです。

  1. KPT についてツイートしていた
  2. ぷぽさん から KPT に関する話や書籍 これだけ! KPT について教えてもらう
  3. 紹介してもらった本を読んで感想をツイートしている流れで、またぷぽさん から情報をいただく。その流れで会社見学をさせてもらえることになる
  4. taiki__t さんからも KPT に関する情報をもらう
  5. ここまでの情報を元に KPT の起源についてまとめて公開した
  6. KPT の起源やその他のツイートをみた 平鍋さん が追加で情報をくださった
  7. それを元に記事を執筆した
  8. ヴァル研究所に訪問して KPT の知見を増やし、またその結果をアウトプットした
  9. ヴァル研究所に訪問したことがきっかけで開発部長の新井さんが執筆した書籍に関する関心が強まり「カイゼンジャーニー」を購入した

というような感じで、情報をアウトプットすることで、さらに情報を得続けています。

例 - ブラック企業の例

以前まとめた以下の悪循環図は負のマタイ効果の例とも言えそうです。

tbpgr.hatenablog.com

まとめ

マタイ効果はシステム思考でいうところの「自己強化型フィードバック」の構造になっています。

tbpgr.hatenablog.com

こういった効果を意識できると一つ一つの行動に対する動機が
「単発的な小さなもの」から「連続的な大きな未来」に変わりそうです。
正の行動に関しても、負の行動に関してもその連鎖や影響を意識することが大切ですね。

マタイ効果いいね。またいこうか

関連資料