Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

人生ドラクエ化マニュアル実践記-セーブデータ11-課題の分割

alt

人生ドラクエ化マニュアルを実施することで、本当に人生が変わるのか?楽しくなるのか?
まずは行動してみよう、ということで週に1回を目安に行動し、その結果をログとして残そうと思います。
今回は「課題の分割」です。

人生ドラクエ化マニュアルとは?

人生ドラクエ化マニュアル、略して人ドラ(ジンドラ)。
「人生をドラゴンクエストに置き換えて楽しむ方法を考えてみよう!」
そんな考え方をまとめた書籍です。
エニックス社員のJUNZOさんの著書で、すでにパート1・パート2がでています。

運命のクエストカード

書籍「人生ドラクエ化マニュアルⅡ」には付録として「運命のクエストカード」がついています。

f:id:tbpg:20160423225254j:plain

クエストカードは全部で32あります。
1日1枚引くことを推奨していますが、他にも色々とやることがあるので週1を目安にしてみました。
週に1つを目安に実際に行動していきます。
そして、その結果を記事化します。

書籍「人生ドラクエ化マニュアル」「人生ドラクエ化マニュアルⅡ」に関する書評は以下にまとめてあります。

tbpgr.hatenablog.com

背景

私は30台後半のプログラマーです。
プログラマーという響きが好きなので使っていますが、実際はプログラミング以外にも
チーム全体のことや、優秀な人材の採用、 CodeIQ の出題者をやっています。

私には妻と3人の娘がいます。
話の流れ上、妻子が登場することがあると思うので仮の名前をつけておきます。

妻: マーサ

※画像は本人ではありません

f:id:tbpg:20160424005810j:plain

ちなみにこれ、うちの壁で羽化したばかりのアゲハチョウです

長女: ビアンカ

※画像は本人ではありません

f:id:tbpg:20160424005815j:plain

次女: フローラ

f:id:tbpg:20160424005823p:plain

三女: デボラ

f:id:tbpg:20160424005828j:plain

とします。

さて、ここまでテンプレ。以下から今回のクエスト内容です。

クエスト11 課題の分割

f:id:tbpg:20160702231440j:plain

人生ドラクエ化マニュアルの著者JUNZO氏は

ゲームで盛り上がるのは自分と同じ強さに勝てるかどうかのギリギリの攻防だ。 大きな難題を小さく分割し、1つ1つ攻略するのが良い、としています。

それが今回のクエストです。

クエスト

課題の分割

結果的に課題を分割していたことが、成果につながっていたんだ!という逆視点のお話。

ブラックな現場で疲弊していた私。
一回業界からドロップアウトしていたこともあり、年齢・経歴的にもあまり魅力のない内容になっていました。

そんな環境でも勉強は欠かしませんでした。
たまたま出会った書籍「情熱プログラマー」の教えでブログへのアウトプットを始めました。

tbpgr.hatenablog.com

仕事について真剣に向き合って、改善していく過程の思考をツイッターに垂流していました。
今こんなことが問題だと思っているので、こんなものを作って改善しよう!とか。 (業務の詳細には触れていません)

結果としてTwitterでスカウトされて、今のホワイトな現場に転職しました。
逆に、技術志向のまともな現場に転職するために必要なものは何だったのか?

  • 技術力が高いこと
  • 自律して行動できること
  • 自分なりのやり方で創意工夫できること
  • 問題解決できること
  • 与えられた環境で最善をつくすこと

例えば上記のような内容があるでしょう。 その上で

  • 上記のような内容が外部から見て確認可能な状態になっている

必要があります。

今私がいるのは小さな会社なのですが、BtoB系の小さなシステム会社が人材を集める際に抱える問題があります。

一般的な転職支援サイトを活用した場合に、良い人材があまり流れてこないという点です。
それは支援サイトに使える金額と会社自身がアピールできるほどの知名度がなかったり色々とあると思います。
実はその組織には非常に優秀な人がいて、定時勤務でゆとりをもって働ける、などの魅力があっても
その点を転職支援サイトで伝えるのはけっこう難しいです。
定時勤務などは、嘘を付いている企業も相当多いでしょうし外に向けて「ほぼ定時勤務ですよ」
といったところで信じてもらえないケースが多いでしょう。

そこで、私をスカウトした上司はダイレクト採用をしたわけです。
そうすればお互い会話をすれば求めるレベル感についてすり合わせができますし、
企業側からみれば転職支援サイトでは出会うことができない人材にリーチできます。

実は私がやっていたことは、

一般の転職支援サイトでは予算上や知名度の面で優秀な人材を採用するのが難しい小さな組織が
ダイレクト採用する際に必要な条件

  • アウトプット内容が検索可能な形で可視化されている
  • アウトプット内容から求める実力があることが大筋把握できる
    • 各種の求める実力

この条件のひとつひとつをクリアしていたのです。

「経歴不足のエンジニアが月250-300時間という稼働の中でブラックな現場を抜けだして、技術志向のホワイト企業に転職する」という
攻略難易度の高いボスキャラを倒すための中ボスや経験値アップ。武器の取得。
そんな途中のイベントを一つずつクリアしていたのですね。

関連書籍

人生ドラクエ化マニュアルII

人生ドラクエ化マニュアルII

関連情報