Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

図や絵を用いた説明、得意ですか?図解の分類とトレーニング

f:id:tbpg:20160426231219j:plain

ミーティングをする時。何かを説明する時。プレゼンテーションをする時。
図解を利用してわかりやすく、より効果的にコミュニケーションをとることで
自分が伝えたい内容を短時間で齟齬なく伝えたいと考えました。
そこで、図解についてまとめます。

目的

私はシステム開発者です。
技術的な内容、開発組織の仕組み、アーキテクチャなど色々な人に
様々なことを伝える機会があります。

この場面で図解を利用することで今よりも

  • わかりやすく
  • 短時間で
  • 齟齬なく

伝えることができるのではないか?と考えました。

※現時点では図解はうまくありませんし、体系的に学習したことはありません

図解とは?

分かり易く、的を得た提案を行う為の、ビジュアル図解手法 によると
図解とは映像・図形・文字などで行うコミュニケーション手法です。

図解の長所

  • 一目でわかる
  • 誰もがわかる
  • 構造を伝えやすい
  • 興味を引く
  • 強い印象をあたえる

文字との対比

-- 文字 図解
理解に要する時間
粒度

図解の種類

論理図解

f:id:tbpg:20160426230951p:plain

物事の関係・階層・グループなどを図形や矢印などで構造化した図解です。

絵図解

f:id:tbpg:20160426230955g:plain

ひと目でそれと分かるように絵・イラスト・写真・動画などを利用した図解です。 動画という意味ではアニメーションGIFもこれにあたるかな?

データ図解

f:id:tbpg:20160426231012p:plain

データ図解は数字が表す内容をひと目でわかるようにする図解です。

グラフィックレコーディング

グラフィックレコーディングは会議やワークショップにおいて、
リアルタイムで議論の内容や流れを視覚化する手法です。
今回の目的に近い部分が多くあるため、この技法における3つの筋力

  1. 聴き分ける
  2. 表現する
  3. 構造化する

のトレーニングをするのがようさそうだと感じました。

今回は自身が説明したい内容を自身で説明することを前提としているので、
1の聴き分けるは割愛します。

詳細は下記の記事を参照してください。

creator.dena.jp

表現する

  • 表情をひたすら書く
    • 笑顔
    • 泣き顔
    • etc
  • アイコンをひたすら書く
    • PC
    • 豆知識
    • etc

これは前述の絵図解のトレーニングになりますね。

構造化する

「list」「cluster」「radial」を意識する。

構造化の種類 内容
list 一覧
cluster 集団
radial 星状

これは前述の論理図解のトレーニングになりますね。

参考資料