Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

全体像を共有するためのユーザーストーリーマッピングについて

f:id:tbpg:20150921052007j:plain

全体像を共有するためのユーザーストーリーマッピングについて

ユーザーストーリーマッピングとは?

Jeff Pattonが考案した、ユーザーストーリーを時系列・優先度別に並び替えることで、
全体等としての物語をチームで共有しやすくする手法です。

なぜユーザーストーリマップが必要か?

アジャイル開発でよく利用されるユーザーストーリーは小さな粒度で各ストーリーに専念できる反面、
全体像や優先度の概念が失われがち。
ユーザーストーリーマッピングを利用すれば、全体像の認識をチーム全体で共有でき
優先度もわかりやすくなり必要な開発・リリースに集中できるようになるため。

ユーザーストーリーマップの作成手順

  1. ストーリーを話しながらカードをどんどん作成する
  2. 最上部には粒度の大きいカードを置く
  3. システム全体を時系列に考えた場合に合わせてカードを左右に移動する
  4. 重要度に合わせてカードを上下に移動する(重要なほど上)
  5. ビジネスの価値をもつ固まりを同じ高さに揃え、各固まりを縦にスライスすることでリリース範囲を決める

サンプル

シンプルなTODOアプリケーションが対象システムだとします。
サンプルはあえてExcelで書いてみました(わざとですよ)。

f:id:tbpg:20150921052014p:plain

雑感

書籍ではポストイットなど物理カードを利用した手法を推奨していたが、
現実問題としてオフィスの広さやセキュリティ面の都合などで実行できる環境は限られる印象を受けた。
小さな組織で実際に利用しているところでは、Trelloなどツールで代用しているのだろうか?

資料

書籍

ユーザーストーリーマッピング

ユーザーストーリーマッピング