Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

TbpgrKnowledge | 謙虚な姿勢

概要

謙虚な姿勢

どんな時?

人からアドバイスを受けた時。
Webで新たな情報を仕入れた時。
人に物事を教える時。
自分の技術者としての経歴が長くても、新たな分野を学んでいる時。

など。

謙虚な姿勢の場合

・教える側は謙虚な相手には快く継続して物事を教えようという気分になります
・謙虚にアドバイスを受け入れることは様々な人の経験を試して良い物を吸収する機会になる。
はじめから相手の言うことを信じずに一部の自分の信じる内容しか試さなければ得るものは減ります。
まずは試してみて、取捨選択をすれば良いです。
※あからさまに間違っている内容をスルーするのはもちろんいいですけど。
・あなたの支援者となる仲間が増えます。いざというときの発言力、政治力に影響します。

横柄な態度の場合

・教える側はあまり快く思いません。余り教えてくれなくなるか、嫌々教えてくれるようになってしまう
・新たな物事を学ぶ機会が減ります
・あなたの支援者となる仲間が減ります。いざというときの発言力、政治力に影響します。

地味だけど差が出る謙虚さ

若手二人組で良くコンビで仕事をしているエンジニアがいました。
二人は経験年数もほぼ同じで同じ現場の仕事を多くしていたためスキルも類似していたようです。
Aくんは素直で相手への感謝を忘れません。
Bくんはちょっと天然で悪い人ではないのですが、物事を教わったりしても特に感謝の意を表しません。
おそらく悪気はないのですが少し横柄に感じます。

私は「何か分からない」という雰囲気を察知したり、直接質問されたりして二人に声をかけたりして色々と教えていました。
Aくんは何か教えられると必ずそれを実践して、必ず丁寧なお礼の挨拶をしてくれました。
また、質問のやりとりを重ねるとこちらの時間を最小限に抑えるため色々と情報を整理して
説明してくれました。
Bくんは教えたことを試したり、試さなかったり。お礼の挨拶はほぼありませんでした。
質問するときも、自分のタイミングで唐突に質問し、経緯もこちらが聞き出してあげる必要がありました。

こちらとしてもAくんには気兼ねなく、声をかけてサポートしやすいですし、サポートしたくなります。
Bくんは私のおせっかいなのかな、と思いサポートを思いとどまる場面が増えました。

しばらく二人と会わない期間が経ち久々に二人と話してみると二人の間に
かなりのスキル差がついていることが見て取れました。