Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2012年のプログラミング生活を総括

[雑記]2012年のプログラミング生活を総括

2012年の業務

1-3月は運用障害対応が主。ひたすら問題切り分けとバグ対応。
この期間はのんびりしていたので勉強時間を多めに取ることが出来た。

4月からデスマスタート。
基本設計、詳細設計、製造、結合バグ対応など常に火がついた状態で過ごす。
過去経験した案件と異なる件は製造全体の技術面のリーダーを任されたこと。
それにより、勉強時間こそ取ることが出来ないものの実務でしか得ることの出来ない
経験値を多く得ることが出来ました。

まだプロジェクトは継続しているのでしばらく忙しい日々が続きます。

2012年業務成果

・多くのレビューにより、よく発生する問題と解決策を覚えることが出来た
=>レビュー指摘事項まとめ参照
http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120826/1345991140

・JUnit4の導入
JUnit4形式の導入により旧JUnitと比較して効率の良いテストを行うことが出来た。
http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120715/1342362197
特にDataPoints+Fixtureの利用。
テストテンプレートコードの生成などは実務で非常に役立った。

ソースコードの自動生成
実務を効率化するため各種自動生成ツールを作成。
データクラスマージ
流れるようなデータクラス生成
Setterをセットするコードの生成
RubyでJavaのpackage-info.javaを自動生成

・プラグマティックな思想
必要に迫られているため実務で役に立てるための勉強がはかどった。
達人プログラマーの精神で。

現実をリファクタリングする。
http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120818/1345318110

当ブログ

元々自分の学習のまとめと外出先からの参照用、仲間の技術者との情報共有のために作成していたこのブログ。
密かに増えていくブックマーク数はモチベーションをあげてくれました。
読者の皆様に感謝です。

元々時間さえあれば勉強するような勉強中毒者であるため
6月ごろまでは毎日ペースに近い形で更新していた=ほぼ毎日必ずPCをたちあげて勉強していました。
流石に稼動が上がってからは家族サービスと睡眠時間に当てたためほとんど更新できなくなりましたが。

書籍

2012年読んだ技術書
※感想等は書評へ
http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120630/1341071799

☆☆☆☆☆ 星5つ
・Regular Expressions Cookbook(英書版)
小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
・パーフェクトJava (PERFECT SERIES) (PERFECT SERIES 2)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−
・Refactoring to Patterns(英書版)

☆☆☆☆☆ 星4つ
・リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
まつもとゆきひろ コードの未来
まつもとゆきひろ コードの世界
プログラマのためのサバイバルマニュアル
・Productive Programmer
・情熱プログラマー

☆☆☆☆☆ 星3つ
・パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

☆☆ 星2つ
・俺のコードのどこが悪い?―コードレビューを攻略する40のルール

書評にまとめていないが読んだ書籍
・入門Redmine
Java言語で学ぶ デザインパターン入門 ※再読
ポモドーロテクニック入門 ※再読
秀丸マクロ ポケットブック

継続読書中
・Effective Java
・プログラミングRuby1.9
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
Ruby Cookbook(英書)