Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

リーダブルコード

書籍 リーダブルコード | 説明変数

パンくず リーダブルコード 説明変数 概要 説明変数 内容 処理を見ただけでは内容を把握出来ないような内容に対して 説明用の変数を用意することで可読性を高める。 ※サンプル等は関連先で。 関連 書籍 リファクタリング−プログラマーの体質改善 | メソッド…

書籍 リーダブルコード | ガード節

パンくず リーダブルコード ガード節 概要 ガード節 内容 ネストしたif文やif-elsifなどが多くある場合に ガード節を使用することで条件を単純に出来る。 サンプルコード # encoding: Windows-31J def get_next_character(character) if (character.nil?) re…

書籍 リーダブルコード | 三項演算子

パンくず リーダブルコード 三項演算子 概要 三項演算子 内容 三項演算子を利用する場合はコードが簡潔な場合に限る。 サンプルコード def is_hoge(target) return target == "hoge"; end %w [hoge hage hige].each do |each_word| # 3項演算子だとシンプル…

書籍 リーダブルコード | bool値の命名

パンくず リーダブルコード bool値の命名 概要 bool値の命名 内容 bool値の変数やメソッド名の命名を行う場合は is has can should などを利用する。 可能な限り否定ではなく、工程の単語で命名する×isDisabled ○isEnabled※ただし、Rubyのメソッドでboolを扱…

書籍 リーダブルコード | 包含・排他的範囲の命名

パンくず リーダブルコード 包含・排他的範囲の命名 概要 包含・排他的範囲の命名 内容 包含・排他的範囲を表す変数、引数の命名を行う場合は start,endを使用する。 この場合、start以上・end未満を表す。 サンプルコード # encoding: Windows-31J # Rubyの…

書籍 リーダブルコード | 範囲指定の命名

パンくず リーダブルコード 範囲指定の命名 概要 範囲指定の命名 内容 範囲を表す変数、引数の命名を行う場合は first,lastを使用する。 この場合、first以上・last以下を表す。 サンプルコード # encoding: Windows-31J def printListRange(list, first, la…

書籍 リーダブルコード

概要 書籍 リーダブルコードに関するメモ。 全てをカバーせず、自分の中で新たに学ぶことやまとめ直しておきたいことのみを抜粋します。 また、例示するサンプルも写経せずに出来るだけ自分で考えたサンプルにします。 各章 1章 理解しやすいコード 自分以外…