Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2013-07-07から1日間の記事一覧

メタプログラミングRuby | イディオム | 自己yield

概要 自己yield 内容 Rubyはブロックにオブジェクト自身を渡すことができます。 サンプル 多数のフィールドを持つクラスを例にします。 ※ここではフィールド数は3ですが実際はもっと大量にあるケースを想定します。1はコンストラクタで設定する例。 2は各フ…

Ruby on Rails | RailsでRSpecを利用する

概要 RailsでRSpecを利用する 詳細 RailsでRSpecを利用します。 設定手順 bundlerに以下を追加します group :development do gem "rspec-rails", "~> 2.14.0" end group :test do gem "rspec", "~> 2.14.0" end RSpec用のフォルダ生成 $rails g rspec:instal…

Ruby on Rails | RailsでHamlを利用する

概要 RailsでHamlを利用する 詳細 RailsでHamlを利用します。 HamlはHTMLを生成するためのマークアップ言語。 記述が冗長なHTMLを簡潔に記述することができます。 詳しきは公式サイトへ http://haml.info/ 詳細 Gemfileに以下の記述を追加します。 gem "haml…

VMWare Player

概要 VMWare Playerについて。 詳細 項目 内容 キーバインドの変更 http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20130707/1373163635 VMWarePlayerのVMをコピーする http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20130926/1380207871

VMWare Player| VMWare Playerのキーバインド変更

概要 VMWare Playerのキーバインド変更 詳細 VMWare PlayerにUbuntuの仮想環境を作成して、その中でSubilime Text2を利用した際に 全置換を実施しようとしたら Ctrl+H=>置換ワード設定=>Ctrl+Alt+Enter を実行するのですが、Ctrl+Alt+EnterがVMWare Playerの…

メタプログラミングRuby | 魔術 | 配列引数

概要 配列引数 内容 配列引数は任意の数の引数を配列として受け取ることができます。 この機能は、可変長・位置可変等様々な条件の引数をとるような DSLの実装に役立ちます。 サンプル仕様 Ruby,Java,JavaScriptに対応した文字列出力機能。 構文はmulti_lang…