Tbpgr Blog

Employee Experience Engineer tbpgr(てぃーびー) のブログ

2012-05-04から1日間の記事一覧

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/シンボルによるハッシュ初期化の簡易化

概要 シンボルによるハッシュ初期化を簡易化する方法について 内容 以下のように記述することで、ハッシュの初期化を簡易化することが出来ます 構文 通常の記述 ハッシュ = {:シンボル1 => シンボル1の値, :シンボル2 => シンボル2の値} 簡易記法 ハッシュ =…

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/%記法で文字列配列の記述を簡易化

概要 %記法で文字列配列の記述を簡易化する方法について 内容 %記法を使用することで、配列の初期化の記述を簡易化することができます。 構文 式展開無効 array = %w{str1 str2 str3} 式展開有効 variable = "hoge" array = %W{#{variable}str1 str2 str3} …

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/riコマンドでドキュメントの参照

概要 riコマンドでドキュメントを参照する方法について 内容 riコマンドにより、標準ライブラリのクラスやメソッドに関するドキュメントを参照することが出来ます。例:Dateクラスのドキュメントを参照する場合 ri Date 例:Dateクラスのtomorrowメソッドの…

AptanaStudioでアップデート実行後に起動エラー発生

AptanaStudioでアップデート実行後に起動エラーが発生。 以下のコマンドで起動したら復旧しました。 AptanaStudio3.exe -clean

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/Rubyの実行

[Ruby]Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/Rubyの実行 概要 Rubyの実行について説明します。 Rubyコマンドによる実行 構文は以下です。 ruby -Ku <ファイル名> KuはUTF8を使用するという意味のオプションです。 サンプル ファイル名:execute_ruby.rb # -*- en…

Gitで日本語ファイル名を扱う場合

Git

以下の設定を行うことで、git status時に日本語ファイル名が文字化けすることを防げます git config --global core.quotepath false

Javaプログラマーが学ぶRuby基礎/二種類のブロック記述の使い分け

概要 二種類のブロック記述の使い分けついて 内容 Rubyのブロックの記述には以下の二種類があります。 動作上はどちらを使っても問題ありませんが、それぞれ 推奨される利用法があります。記法1:1行のブロックの場合に使用する記法 { expression } 記法2:…